れもんのきりみ  メール  一覧  しゃしんにっき



なんのために…

 今日、バイト先に中国の人が2人来た。店の外で会ったというおばさんが
「この人たちに、テレフォンカード売ってあげて」
って店に連れてきてくれたのはいいんだけど…。おばさんはサッサと帰っちゃうし(中国語が出きる人じゃない…のかなぁ?)、お客さん2人は日本にきて日が浅いらしく、単語数語しか出てこない。

 ところでウチは大学で2つ言語を履修しなければいけないうち、1つは中国語だった。それも2年前の話だし、正直自分の名前すら言えない。でもでも。CMでも、大切なのは伝えようとする心だって言ってるじゃないか、ってことで、こっちから意味不明の言葉をかけてみた。
「電話、中国 from 日本?」
ちなみにこれ、漢字の部分が中国語発音(のつもり)。

 これ、通じたんだけど…通じたのはここまでだった…。でも、カードの種類が特定されたから、あとは金額だけ。同じ漢字の国、ってことで筆談開始。
ま「券(カードの意味のつもり)、金額、ニ種類有。which?」
相「○△□〜#%…」
…筆談失敗。たぶん、ウチが書いたことの意味がわからなかったんだと思う。イラストまでつけたのに…(もしかしてイラストがダメだったのか?)。

 けっきょく、お客さん2人で話し合った結果「rich」とのことだったから、3000円分のほうを発行した。これでも「ありがとー」っていって帰ってくれるんだから…いい人たちだ!

 なんつぅか…何のタメに中国語履修したんだろうなー。英語だったら、正しい文法ムシしていいなら道くらい教えられるのに…たぶん…。中高の威力、多少あり?
2006年02月05日(日)

にっき / ますみ
エンピツユニオン