橋本裕の日記
DiaryINDEX|past|will
4人で争われた自民党の総裁選は、大方の予想に反して、小泉氏が橋本氏を圧倒した。予備選での大勝がものをいったようである。今日国会で首相に指名され、今夜のうちに第一次小泉内閣が発足する予定になっている。
それにしても彼は第87代首相だというから、驚きである。伊藤博文が初代首相になったのが明治8年(1885年)のことだから、この126年間で随分首相の交代劇があったことになる。
小泉氏は森派の会長として、森首相を支えてきた。しかし、政治手法は森氏とはずいぶん違うようである。小泉氏には少なくとも理念が感じられるし、政策にも通じている。これまでの調停型の政治家でない新しさを感じる。彼の人気が高いのも、うなずけないことではない。
彼の政策と言えば、郵政事業の民営化、国債発行の抑制、中選挙区制復活などがあげられる。私はかならずしも彼のこれらの政策に賛成というわけではない。私が小泉氏に一番期待したいのは何か、それは「首相公選制」の導入である。彼ならそれが実行できるかも知れない。
|