橋本裕の日記
DiaryINDEXpastwill


2001年05月19日(土) 旅のHPに見るインターネットの明日

 私が最近毎日訪れるHPがある。「日本一周二輪旅」で、管理人の市川さんが、題名の通りバイクで日本一周をしながら、その道中記をHPに発表している。東京を出発してから、38日目になる昨日は沖縄の那覇からのレポートだった。

 HPの場合、文章だけでなく写真が載せられるので、リアルタイムで各地の風景が眺められて楽しい。バイクが故障したり、山中で野宿をしたり、こうした旅につきもののさまざまなトラブルや不都合にもかかわらず、市川さんの旅を楽しんでいる思いが伝わってきて、思わず応援したくなる。実際読者の中にはHPを見て、会いに行く人もいるようだ。そうした人との出会いも綴られていて、決して孤独な旅だという印象は受けない。

 市川さんはバイクに積んだ自分のノートパソコンでHPを毎日更新している。そして接続には携帯電話を使っているようだ。これなら日本各地どこからでもインターネットに接続することが出来る。

 専門家はあと数年もすればインターネットの接続は携帯電話などのモバイル・ギアによるものが一般的になると予測している。光ファイバーを各家庭に引こうという計画もあるようだが、こうした地上通信はすたれて、電波によるモバイル・ネットワークが主流になるのではないかという。通信速度も光ファイバー並の高速化が達成されるだろう。

 こうした点で、日本政府やNTTの地上インフラ優先の戦略は時代遅れの印象を拭えない。ハイビジョンにこだわって、テレビのデジタル化に乗り遅れたように、せっかく優秀な技術を持ちながら、戦略戦術がまずいために世界規格を取り逃がすということを繰り返して欲しくはない。


橋本裕 |MAILHomePage

My追加