日記...マママ

 

 

ドロドロミラクルタイプ(夢のない一気セリフ) - 2004年06月04日(金)

隣の芝がもう青々としてるよ。もう元気いっぱい、すべてが順風満帆。

に見える。


あー。学校の先生ってそんなに偉いもんなのか。
私も学校の先生になればよかったよ。ってなんとなく思った。
高校の頃、倫理の先生に憧れてた。私は倫理の授業が一番好きで、こんなふうに哲学を教えられるなら私も倫理の先生になろうと一時期思ってたけど、学校という世界以外の世界を知らないで生きていくのはなんだかもったいないような気がして、たぶん自分は学校という世界しか知らず身近な大人が親と学校の先生しかいなくて、それで学校の先生という職業になんとなく関心を持ってるだけなんだろうと高校の頃は思ってたんだけど、やっぱり学校の先生っていいよな。いいのかな?私のR-CAP(二回受けたのの一回目)で堂々の一位に輝いたのはなんと「教師・塾講師」だったりしたのよね。でもさ光のネットワークも先生なんて忙しくてPTAと学校の板ばさみで生徒にゃ冷やかされ白髪も増えて大変だねって言ってるしさ、特に中学校の先生なんて大変だと思うんだな。昨今では小学校の先生も大変そうだし。とか言ってスクールカウンセラーに興味を持ったりしてる今の私って何なのかしら。たぶん正統派が嫌いなんだ。私って。正統派の人たちが威張ってる陰で肩身の狭い思いをしている人に横からそっと手を差し伸べるのが好きなんです。感謝されたらそりゃ嬉しいけど、感謝されなくても別にどうってことない。自分が冷たい人間ですから。仕事においては人にそこまで見返りは求めないよ。まったく求めないわけじゃないけど。

そう。わかった。
私は「王道」とか「正統派」が嫌いなのだ。
けどコンサバな服を中途半端に欲しがったりするのはなんなんだろう。
なんなんだろう。気になる。
いや、まぁ服のことはいい。


そしてみずから脇道にそれることを選んでおきながら、王道を歩み続ける人に猛烈な嫉妬を感じるのだ。私はいつもいつも。

皆こういう二面性、自分の中の相反するものをどうやって処理してるんだろう。もう正直、毎日泣きたくなる。



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home