2006年04月13日(木) |
土(つち)ソースかよ〜っ!! (爆) |
今日の 「どっち」 は、 「スタア・シェフの 500円丼対決、肉団子丼 vs 焼きハマグリ丼」 。
ツヨシは 黒のフレンチスリーブ?Tシャツ姿で。 白ムチ腕も お顔も 綺麗だったわ〜っ!!
もう少しリュ・シウォンさんと絡むのかなぁ〜? … と思ったのですが、 それ程でも無かったですね。 常に お隣に居たので、色々な顔は見られましたけど。
「並じゃね〜っ!!」 とか、 「オカシイ〜ッ!!」 って ゆってるのは可愛かったし、 料理を真剣にみつめる表情はオットコマエ でした。 (嬉)
山田シェフの料理を見ながら、 「相乗効果れすね。 お互いがお互いを持ち上げてる。 そんな関係で 関口さんも 三宅さんも いてくらさいっ!!」 とか何とか言いながら、直立不動のツヨシがカワエエかったわ〜っ!!
三宅さんには 突っ込まれてましたけどネ。 年齢はバラバラだけど 良いコンビネーションですよね、この3人は。 さすが 長年一緒にやってきてるだけありますよね?!
しかしなぁ〜、それにしても 土ソースは ビミョー!! だったなぁ〜。 調味料も、はまぐりソースの醤油以外は使っていないじゃない? 野菜も洗わないし、切ったのか 千切ったのか 分からような感じだし…。 野菜本来の甘さとか、スイカの甘さとか言われてもねぇ〜、分かんねぇよっ!! 「自然に対して優しい」とか、そういう拘りは全く持ち合わせていないものでね。
私、食に対しては結構チャレンジャーな方だけど、 でも やっぱり 山田シェフを選ぶと思うわ。 (←選択権など無いですけどね。)
ツヨシは土ソースを選ぶような気がしたんだよなぁ … チャレンジャー だからさ。 食べられて良かったのかな?!
実食コメントで 「いつもは、ウマいモノを食べると 『ウマいっ!!』 って感じなんれすけど、 (今回は) 『なんか ウマい』 って感じ」と言うのが可笑しかった。 「なんか ウマい」っていう時の、ちょっと首を傾げるような動きや表情が 可愛かった!!
そして、リュ・シウォンさんに 「今度 僕が 美味しい料理を ご馳走します」 と ハングルで話すツヨシ。 だから、誰も分からないってば〜。 三宅さんは 「分かりました」 ってゆってたけどね。 (笑)
次回の予告にHGさんが出ていましたね?! 以前、「クサナギさん、昨日会ったじゃないですか?」 とHGさんが言っていたのは、 この収録のコトだったのかしらん?!

「どっち」が終わると 「食わず嫌い王決定戦」 を 追っかけ再生。
吾郎さんのメニューを見たら、何となく「山羊のチーズ」って分かっちゃった。 チェ・ジウさんの方も、「今日のは 温かかったから」で、分かっしゃったし。
吾郎さんのフラフープ姿は何げに可笑しかったわ。
「どっち」と「食わず嫌い」を 見て、ひとつ思ったのは、 何故?韓流スターの方達は、 長いこと日本に滞在しながら日本語を話せ(さ)ないんでしょう? (日本語で話してる方も 何名かは いらっしゃいますが。) 話しても 「美味しい」 とか 「ありがとうございます」 程度でしょう?! もう少し、会話をする努力をして欲しいなぁ。 ひと言でも多くね。
だって … 日本人が日本語で韓国のTV番組に出演するなんて、殆ど有り得ないでしょ? やっとドラマが有るか無いか … くらいでね。
例えば海外旅行先で、私たちだって 頑なに日本語を話したりしませんよね?! その国の言葉を話す努力をするでしょう?!
「こっちもやるから、そっちもね」という意味ではなく、 やはり、郷に入っては郷に従うのが礼儀かな … と思うんですけどねぇ。
だから、韓国の空港に降り立った時点から韓国語を使うことを 自ら選択しているチョナン・スタッフはエラいなぁ … と思います。 TV画面に映らないトコロでもそうしているでしょう? そういうの 何かイイなぁ〜っ!! … と思います。

日々、いろいろな方が舞台を観に来てくださっているようですね。 嬉しいことですね〜!!
♥ たまにしか更新しないHPです。
|