2001年09月18日(火) |
考えすぎってどうかと思う |
ああ。 私は、なんか心の中にもやもやしていることがあると すっきりしてしまわなければ次の事に何も手をつけられなくなるという、 忌々しい性質というか、癖(へき、と読んでいただきたい)があります。 みなさんはどうですか?
考えたって仕方のない事だと頭では理解していても、どうしてもダメな私。 考えても仕方ないよ、ほら、次の事しよっ!ってどうしてもどうしてもできないのです。 相当、やっかいです。
だから2時間じっと動かないまま考え事したりとか、フツウにしてしまう私が、 スキだったり、イヤだったり。
考えて考えてその時間がコレからの自分にとても意味がある時もあります。 考えて意味があるとわかっている時は、とくにとことん動きません。 そういう時の自分は、スキなのです。
でも、考えても仕方ない事なんじゃないかって、わかっているときも動けません。 それでもほかの事が手につかないで考えこんでしまう私。 キライです。
考えるのなんて面倒くさくてそんなことしてたら寝ちゃうよっていうトモダチがいます。 ちょーうらやましい、と思います。 寝て、忘れて、目が覚めたらスッキリ爽快、このサワヤカな勢いで家の周りジョギングもしちゃうもんね、 とかいう事もできちゃうわけです、ああ、なんてステキ。
考えても仕方がないとわかっているのに、また考えるなんて 学習能力なさすぎ、と母アツコにいわれ。 そのとおりだと思われます。
考えても仕方のない事を考えているなんてカッコワルイと、トモダチ「ウチュウジン」にいわれ。 PMA(ポジティブ、メンタル、アトゥードゥ、だったかな?)精神で行け!といわれ。
そうだよねー、案ずるよりうむが易し、ってあたしに誰かがくれたコトバなん? と思う今日この頃です。
でも、ほんとに考えても仕方のない事、ってあるのかなぁ 仕方なくはないかもしれないけど今考えてるよりもっと意味のあることする、ってことはできるよねぇ
とかね、ホラまた考えてる これじゃぁだめぢゃんか!もう。
|