にっきちゃん。

2002年01月24日(木) 日本語もままならないのに・・・・・・そして、うどん。



みなさん、こんばんちわ。
ネット復帰二日目のわたくし綾です、こんばんわ、こんばんわ。


さて。
何日か前の日記にも書きましたがワタクシ大変留学がしとうございます。
が、しかし、これも述べましたとおり資金がないのですね。
アッパレアッパレ。

そして、たまるとしても何年も先の話になってしまうことが確実なわけですね。
まいったまいった。
そして、クソッ、クソッ、クソッ、と何日も枕を濡らした挙句、

自分で勉強することにしました。ほい。


ちなみに上記の「ほい」というのは一見何も意味がないように思われがちですが、
自力で喋れるようにならなきゃという重い課題を少しでも軽く感じようという
自己逃避の表れです。
どうですか、なんと意味のあるコトバ様でしょう・・・・・・。



そんなわけで英語の勉強をしているのですがもう、なんというか、やっきり?
(やっきり=静岡弁で、やってらんねぇ、うんざり、もうイヤイヤ、どうにもこうにもなんねぇな、という
せつない意味です)

「50を英語になおせ」という問題に自信たっぷりで「そりゃ、ファイビィーでしょ」と
答える私。
目の前でやっきりしている友達。


でも、がんばる。
(ていうかホントにがんばれ)


相当かかるな、こりゃ。


マヂでこんなにわかってなくていいのか、自分でもあきれてしまうですよ。
生きていてごめんなさい。マザァー。ファザァー。おお、シストゥー。(もうやめれ)



というわけで道は険しいのですが、がんばります。




そうそう、全然関係ない話ですが、あたい今はまってるものがあります。
そ、それは、




THE,冷やしうどん様!!!!

うわおぉファンキーーー!


・・・・・・バカうまい。
ここ4日間うどんしか食べてないような・・・・・・。
ちょっと固めにゆでて、冷たい水で一気に冷やし、
(この時点でうどんへのスペシャル楽園の駐車場に車を入れている)

そしてひやしながらねぎをトントン、トントン、と切り、
(この時はもううどん楽園への入場券を握り締めて入り口で並んでいる)

そして、露を作る!!!
(ここは門でのチケットちぎる所である)

そしてそして、わさびをいれ!!
(きゃーーーっ、中に入ったわ、さ、はやく、並ばなきゃ並ばなきゃ!!)

うどんをつゆに入れ、
(前の人があと5人になった・・・・・・ドキドキ・・・・・・)

はしでうどんをすくい、口をあけっっ
(きゃーーーとうとう乗ったわ、乗っちゃったのよーー!!)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・っっそれっ!!



食す!!!!!!!!
(出発!!ぎゃあああああぁぁぁぁぁぁああああぁあぁあぁあぁあぁぁぁぁぁ!!!!!)







・・・・・・えーーー、まあそんなこんなで、
冷やしうどんと共に過ごす東京ディズニーランドへの旅。
スプラッシュマウンテンに乗りたいがために
早朝より並び、
そしてあのスピード感と水のわくわく感を、堪能していただけましたでしょうか。


・・・・・・まあ、そんな感じなんですよ、うどんって。(無責任)

ひやしうどんてのはなぁ、スプラッシュマウンテンなんだよ!
しかも一番乗りで並んで乗れたんだよ!
ヲンナコドモはすっこんでろい、きえい、きえいっ





・・・・・・・・・・・・つまり、
それがいいたかったのです。(・・・・・・。)



いやちがう、違うんだッッ



まぁまぁ。
いやでもホントにね、はまりまくりだよ。
あたい、1回はまると飽きて飽きて何年も食べれなくなるくらい
毎日そればっか食べてしまうのです。困ったもんだ。
今までも、なったまとか(納豆に生たまごかけ)
目玉焼きとか(高校の時毎日食べつづけたため5年間、食べられなくなり、
5年のブランクを経て今ようやく復帰)
ペペロンチーノとか(毎日食べつづけたため今、まだちょっと奮闘中)
インドカレーとか、(大学の時毎日食べたり作ったりして1年ブランク、後復帰)


うどん様もいつかこういう悲しい運命に・・・・・・ふ。



ま、とりあえず今私の心はうどんでいっぱい。
そんな24歳イヤ。




さ、明日もうどんたべよーーーっと!!
しあわせだなーーーーはぁーーーー。








 < 過去  INDEX  未来 >


綾 [MAIL]

My追加