海津ほろよい日記
湖畔の酒蔵 ほろよい社長の日常

2003年06月29日(日) 理科教室2年生

7月1日にホームページの表紙を更新するため、午後からデジカメをもって取材です。ウェブマスターの幡さんがせっかく頑張っているのですから、できるだけ活きのよい情報を仕入れねばなりません。

いまのところ、滋賀県の蔵元では一番イキのよいサイトだと自負いたしていますので、少なくとも1年間はこのハイテンションでやってみようと思っています。

夜、一杯やりながらホームページのことを考えていると、いろんなアイデアがわいてきます。みなさんに造り酒屋の1年を、できるだけ身近に、ユーモアーをまじえて疑似体験してもらうためにこれからもがんばります。

7月からは、週がわりでマキノ山田錦の田んぼを定点撮影したコーナーがアップします。2ヶ月くらいたまったら、コマ取り撮影風のアニメにしてみようかと思っています(NHK教育テレビ理科教室2年生のアサガオの観察を御想像ください)。

お酒の話題ばかりでは食傷されると思いますので、マキノの観光情報も、より地元密着した、ローカルな話題を提供していきたいと考えています(何をかくそう、ほろよいはマキノ観光協会特産品部会理事などという、訳のわからない仕事をしているのです)。

「地方限定キティちゃんをさがせ(地キティをさがせ)」のコーナーもこれからますます充実させていきます(とりあえず滋賀限定キティを専務が営業の途中でさがしてきます。浜大津の琵琶湖汽船お土産売り場に1種生息しているという未確認情報がはいっています)。

7月1日には、ほろよいと、幡さんの共同作業で、竹生嶋のホームページがより魅力的に更新されます。

乞う御期待。







 < 過去  目次  未来 >


ほろよい [HOMEPAGE]

My追加