この「エンピツ」というWEB日記には、簡単な分析機能があり、「どこから自分の日記を見にやってきたのか」直前のアドレスを表示してくれる便利な機能があります。
ここ1ヶ月ほど、ヤフーやゴーグルといった検索サイトから、ほろよいの日記を読みにおいでになる人がちらほら現れました。
あるキーワードを打ち込み検索した際に、ほろよいの日記がトップから10番以内くらいに来ないと見てもらえないはずなので、まことに喜ばしいかぎりです。
どういうキーワードで、ほろよいの日記がヒットして、見にきておられるかというと、残念ながら「地酒」とか「純米吟醸」といった類の言葉ではありません。
第1位は「くれくれタコラ」???? ガクッ! 1ヶ月の間に、少なくともこの言葉で4人の方がおいでになっています。非常にマニアックな言葉なのですが、検索される方もけっこうおいでのようです。
第2位は「ソーダサイフォン」 現在3人の方がおいでです。これもお酒に炭酸ガスを溶けこませるという、ひとひねりした愛飲家しか検索しないでしょう。
第3位」は「冷夏」「不作」といった複数の単語での検索で2人がおいでです。今年のこの天候では、検索者のお気持ちは痛いほどほどわかります。
検索エンジンから日記を見にきてもらうには、一般人はあんまり使わない「マニアック」な言葉を使うと良いみたいです。
|