海津ほろよい日記
湖畔の酒蔵 ほろよい社長の日常

2004年03月23日(火) はっ、早い!

めでたく光ファイバーと愛機がつながりました。

ほろよいはコンピューターは道具だと考えていますので、わけのわからない分厚いマニュアルをめくりながら何時間もかけて設定や接続をするくらいなら、手数料がかかっても専門家におまかせすることにしています(単なるメカ音痴といわれればそれまでなのですが)。

新たに購入した19800円なりのルーターから現在使用中のハブを経由して、デスクトップ2台とブックパソコン1台が光ファイバーにつながりました。

すでにお気に入りに登録したホームページにアクセスすると、スピードの違いはやはり歴然としています。特に音の出るHPや、画像の多いHPでも、ストレスなしに閲覧できます。

というわけで、光ファイバー接続記念に、ほろよいのお気に入りのHPから、国内のHP1つと、国外のHP1つを御紹介いたします。どっちも画像やら、アニメが多いので光ファイバーになってダウンロードがあっというまになりました。

国内のHPはココ
「過去のモノたち」の中の「OHUZIM」や「散る」、表紙にタイトルのある「北の国」など、時事物のフラッシュムービーパロディが秀逸です。

国外のHPはココ
アメリカのパロディをテーマにしたサイトですが、ユーモアーのセンスがちょっと私たちとズレていると感じるものや、ちょっぴり残酷なもの、御婦人にはいささかアクが強いものありますので御注意のほど。

表紙にタイトルのある「dune?」や「Gulf War2」、sci-fi中の「TheEx Files」や「Trek Wars」、movies中の「This one is for grown ups only」(例のクリントン・スキャンダルの立役者モニカ・ルインスキーもどきと、リンダ・トリップもどきが「星条旗よ永遠なれ」をバックミュージックにダンスをします。男子専課ですので御婦人の入場は相応の覚悟が必要です)はアメリカ人らしいあっけらかんとしたユーモアー感覚があって、ほろよいとしては好きです。




 < 過去  目次  未来 >


ほろよい [HOMEPAGE]

My追加