海津ほろよい日記
湖畔の酒蔵 ほろよい社長の日常

2004年11月21日(日) 仲仕込/いよいよ仕込みの規模が増えてきます



↑放冷機からながながと伸びたシューターのホース。仕込みタンクまで続いています。

踊りで充分に酵母が増殖したのを受け、仲仕込みにはいります。

今日の仕込み量は330kgで、蒸すコシキも大きいほうを使わねばなりません。

蒸したお米のタンクへの運搬方法なのですが、よく桶で担いで運ぶシーンがテレビで出ますが、それで330kgも運ぶとヘトヘトになってしまいます。

うちでは写真のような太いホースにファンで強力な空気の流れをつくり、蒸し上がって放冷機で所定の温度まで冷やした蒸米を、タンクまで吹き飛ばすという方法をとっています。

ファンの騒音がタマにキズですが、省力化にはかかせない道具です。


 < 過去  目次  未来 >


ほろよい [HOMEPAGE]

My追加