2004年11月22日(月) |
留仕込/今日で1本仕込み終わります。 |

↑蒸し米を掘る吉田酒造の若手2名、小林君と青木君です。さすがに留の蒸米を掘り終えると汗ダクです。
仕込1号の留(とめ)の日、今日の仕込量は520kgです。これは全仕込み量の40%強にあたります。
留の日を第1日目として数え、普通酒や本醸造酒で20日目くらいで絞ります。それより低温で発酵させる純米や吟醸クラスで30日くらい、大吟醸だと40日以上かける蔵元さんがおられます。
皆様お待ちかねの「初しぼり」の上槽(じょうそう/お酒をしぼること)は発酵期間が20日として12月11日。今年も暖冬であったかいでしょうから、もう1〜2日はやくなるかもしれません。
1本終えたとはいえ、今年の仕込みは全部で19本。まだまだ先は長いです。
|