海津ほろよい日記
湖畔の酒蔵 ほろよい社長の日常

2005年05月17日(火) ンまいっ!

きのうろ過を済ませ、17.2%の原酒を15.5%に割水しておいた純米酒を、朝から早速ビン詰めです。

1.8リットルビンを700本強、720mlや300mlの小容量ビンの需要もけっこうあるので、それぞれ300本と200本詰めました。

ビン詰め終了後、検品かたがた、ほのあたたかい残酒(ビン詰めラインに残ったお酒)をきき酒すると、「ンまいっ!」1年余の常温熟成で味がノリノリです。

午後は今津小売酒販組合の夏ギフト、5蔵元セット(高島市内5蔵元の冷酒が300mlビンで1本ずつ詰め合わせてある)受注のための資料作成。

先週小売組合の役員さんとセットの打合わせをしたのですが、やる気のある酒販店さんが若干名と、お付き合い程度の酒販店さんがほとんど、まったく興味がないのか役員なのに欠席する酒販店さんもいて、熱の入り具合が大きく分かれてきました。

昨年末、歳暮のピーク時期に新聞に取り上げられ、組合に問い合わせが殺到して100セットもさばいた酒販店さんが実際にあったんだから、もっと欲を出してもらえませんかねえ。






 < 過去  目次  未来 >


ほろよい [HOMEPAGE]

My追加