今夜も(ノ`´)ノミ┻┻ 

2001年12月01日(土) 今日までどうもありがとう

「今日までどうもありがとう」というカクスコの
最終公演11月バージョンへ。

メンバーはたつみさんと高校は一緒の地元の
芝居友達、今は嫁行ってヨコハマ方面に住んでいる
Nちゃん。お子さまを実家に預けて参戦。

サテ、カクスコというのはごく普通のびんぼうな
男の人たちの日常で、合間合間にアカペラで
ハーモニーしてくれるコメディを見せてくれる劇団。
(へたっちょな説明でスマン)
いつでも6名。そのうち一人が劇団を辞めて
田舎に帰るというので、潔く解散。なんだかこの辺りも
カクスコらしいという感じで、花丸。
新宿ではトップスという小さな劇場でやってくれました。

私はネツレツな大ファンというよりは、Nちゃんに
お付き合いで観に行くという感じでしたが、
それでももう二度と観られなくなる日が来る
なんて思ってもみなかったことあるよ。残念。

さて、大笑いして劇場を出て新宿の地下を歩いて
いると「内親王さまご誕生のお祝い」のポスターが
あちこちに飾ってありました。劇場にいる間
たかだが二時間半。その間に劇的って程もでもないけど
世界は変わってしまったのでありました。
嗚呼、同じ時間を共有することは外界から遮断されるんだ
劇場にいる間は観客は護られているんだと、
改めて思い知る。それが最後のカクスコなんて、
やはり巡り合わせなのかなあ。

その後、たっちゃんと別れ、地元の居酒屋に向かう
私とNちゃん。私たちの地元での御用達の店の三
番目がイタリアン料理屋としてオープンしたのだが、
あまりの××さに(別の友達と行った。
強く進めた私が困ってしまうような味だった)居酒屋
として再オープン。その基本姿勢はどうかと思うが、
まー、割引券も持っているし、行くしかないねと、
チャレンジ。大失敗。メニューは少ないわ、
大体、客、ちびちびとしか居ないのに、なぜに冷めた
料理を持ってくるんだああ。

四皿食って2盃ずつ呑んで、駅前の同系列の二号君へGO。
前よりメニューがちょっと少なくなったが、それでも適当な
狭さと暗さと美味しさで、先刻のウサを晴らす私たち。
といっても、実家に帰らなくてはいけない彼女をそーそ
ー引き留めてもおけず八時前にはバイバイする。

しかし、何となく飲み足りない私は前から、
一度やってみたかったスーパーのワインの試飲へ。
勝沼の白ワイン。350円也。
しかし、小心者の私は通路に背を向けて、壁の方に
視線をむけてちびりちびり
しかし、壁は同時にトイレの入り口なのでありました。
ぎゃふん。

つうか、明日も早いんだから、はや帰れ!!


 < 過去  INDEX  未来 >


ずるりる [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加