なんでも語り部屋...蔓月

 

 

かんちがい - 2006年07月21日(金)

お仕事で医療や福祉関係の新聞・雑誌をたまに見るので、
そこで紹介されてる本で気になったのがあると図書館に借りに行きます。
『仏教・キリスト教 死に方・生き方』という本が面白かった〜。
お坊さんとシスターの対談。
教義的なものの比較をするんじゃなく、経験談をなごやかに紹介しあってます。
例えが下手でなんですが、手にしてる道具の違いが気にならない。
母にも薦めたらやっぱりとても気に入ってたけど、
「…で、どうしてこの本を読もうと思ったの?」
と、後から言いにくそーに聞きに来ました。
わー。そうか。親だもんねぇ、私が考え無しだった(苦笑)。
私に悩みがあって手を伸ばしたわけでは全然ないんだ。
単に価値観や具体的なエピソードに興味があって読んだんだ〜。

■最近読んだ本
玄侑宗久、鈴木秀子『仏教・キリスト教 死に方・生き方』
ダン・ブラウン『ダ・ヴィンチ・コード』上巻

■最近観た映画とかライブとか落語とか
ブレイブ・ストーリー
13歳の夏に僕は生まれた

■最近観た展覧会とか
愛知曼陀羅〜戦後写真の巨人 東松照明の原風景〜


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home