2003年06月09日(月) |
しまんちゅとないちゃー。 |
沖縄料理を食べてきました!!
新宿マイシティ7F ナビィのかまど http://r.gnavi.co.jp/g802101/ なんでも沖縄の那覇に本店があるお店で、東京初出店らしい。
マイシティのレストラン街「SHUNKAN」は、もともとの立地のよさと 薄暗く小洒落た雰囲気からか、リニューアルオープン後、どの店も 物凄く混んでいますが、「なびぃのかまど」も、店内が狭いことも 手伝って、1時間近く待ちました。客の回転が他店と比べても異様に悪いし。
店員さんも、沖縄の人が中心。顔立ちと名前ですぐ判る。 待ってる時間に、お店の前に置いてあったメニューを眺めて、 連れのKさんと、ああでもないこうでもない、と話していたら、 店員のオニイチャンが、フレンドリーに話し掛けてきたり。 沖縄の人らしい、大らかで明るい感じのノリ。
お客さんも、沖縄の人が多いみたい。 隣に座っていたカップルの男の子は、見るからに沖縄の人でしたが、 ラストオーダーの直前くらいに来て、ビール飲みながら、ひたすら ゴーヤーチャンプルーと、ゴーヤーと豆腐のチャンプルーを食べて いたのが印象的でした。
内地の人間は、あんなに一気にゴーヤーを消費できないって。
メニューは、沖縄の家庭料理が中心。 沖縄独特の食材が豊富で、ちょっと見慣れないものがたくさんあります。 青い魚の刺身、細長い島らっきょう、パパイヤの炒め物、シークァーサーのシャーベット 沖縄そば、豚の角煮、ミミガーなどなど。 天婦羅も、沖縄独特のお菓子のような、フワフワの衣で美味しかった。
あとは泡盛の種類が、圧倒的に豊富。 見たことも聞いたこともないような銘柄が、棚一面に置かれています。 今回は、まだ月曜日だしカクテルしか飲まなかったのですが、一度は 試してみたいものですね。
場所柄、若干値段は高めですが、雰囲気もいいし、本当に美味しかった。 品切れで食べられなかったメニューもあるので、また行きたいものです。
美味しいものを食べると、幸せな気分になれるね。
|