NY州在住 <旧『東京在住』・旧旧『NY在住』>
kiyo



 満腹の深夜

 さて、みなさんはきっと寝ていることでしょう。

 私?うん、私はね、昨日久しぶりに睡魔がきたので、11時に寝たら、そのままずーっと寝続けてしまいましてね(朝八時まで)。十分な睡眠を取ってしまったんですよ。私のように睡眠障害に不眠症がスパイスされているような人が、十分な睡眠を取ると絶対眠れない。

 幸い『朝まで生テレビ』がやっていたので、いままで、妄言を楽しむことが出来たよ。そして、それから、めちゃめちゃ丁寧に冷やし中華を作って食べて、さらに、デザートに昨日買ってあった西瓜(すいか)を食べたよ。超満腹の午前五時。ははは。

 暇に飽かせて、自分で写真を撮ってみた。それがこれ。まだまだ寝ない、っていうかきっと土曜日は徹夜で過ごすことに(別に慣れたので何ともない)なるんでしょうね。何しようかな〜。

 いま、未経験な程、お金がない状態で、それほどお金が必要としないはずの私の楽しみラインナップの多くもだいぶ制限されそう。破綻国家(failed country)とかの人々は一日1ドル以下の生活をしていることを定義されているらしいが、私のレベルもそれに陥ろうとしている。あと40日、2万で過ごせだと?私の部屋は北朝鮮か?でも、いくらマンセーって叫んでも生活向上しないからな。北以下だ。OTL こうしてmixiの口調がとげとげしいのも貧困がもたらすためか。

 週末を考えてみよう。

・ジョギング(+散歩)。毎日夕方が来るのが楽しみな程ジョギングが楽しい。何よりお金がかからない。あーでも、きっと明日は休日だから、公園でバーベキューなんてしてる家族団らんを観ながら走ることになるんだろうなー。先週初めて知ったよ。練炭ってああいう使い方も出来るんだね。

・ゲーム(FF10)。最近気づいた。なんで大学生が延々とゲームをやっているのか。「私の大学生活の成果?」「あーラグナログのレベル99二つ作ったこと♪」なんて笑顔で答える友達がいましたが、やっと気づいた。なるほどね。金が無くても何十時間も時間をつぶせるのね。

・読書。うん、先週最後の金を使って本を注文した15冊も、今ではあと3冊になってしまったよ。それも資料的な奴。図鑑や地図帳を眺めて過ごす週末か。いやな週末だな。あーあ。

・睡眠。だから、それができれば苦労してないってのに。

・電話。うん、止まるのも時間の問題だからね、動いている間にしゃべっておこうか。

・テレビ。スポンサーと、クライアントのためだけに作られて、視聴者を見下した番組を延々と見続けるのは30分で十分だ。デジタル放送になったらテレビ買い換えるのはやめますよ。

・勉強。結局、これが一番長持ちしそう。ハングルと経済学とファイナンスを回すだけで5時間は持つからね。でも、週末に勉強している嫌な奴にだけはなりたくない、って思っていた若き日々に対してどう謝罪しよう。

・mixi。ほんとのこというとやめようかと。ブログも同様。私が『おやすみICQ』を始めた6年前とかは、ましでした。でも、今、もはやネットといえばブログ。書き手よりも読み手の方が絶対多いんじゃないかと思うほどですよ。そして、誰でも手軽に書けるのおかげか、書き手の質もどんどん落ちている。見渡せば、自己肥大のバカか痛い女(「ボクノココロ」だとか「こころころころ」だとか、意味の分からないレトリックやカタカナを多用するのが好例か?)しかいない。そういう人の一人なのだ、と事実だとしても公衆の面前で列席するのは耐えられなくなってきた。じゃ、おまえの6年書いてる落書きは何だ?そうなんですよ。ほんと。書かないと、電話とメールで近況を訪ねられる(変わらないんだよ、役立たずでぼーっとしているだけなんだから)から、そして、たまにこんな駄文でもお金になるから書いていた。(まだ書いているけどね)

・仕事。貧乏暇なし。でも、仕事もこない。

・ドライブ。原油高を待つまでもなく、ガソリンが無いし買えない。OTL

 お、明日(今日)は雨らしいぞ(゚∀゚) これで引きこもる理由が出来るってものか。あー疲れた。寝る。寝れたらね。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年05月27日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加