2000年12月14日(木)
|
げにすさまじき 日本人のクリスマス事情 |
あと10日あまりで、今年もクリスマスがやってくる。 イヴの夜ともなれば、街はツガイだらけ(爆)。 ホテルもレストランも、有名どころとなればその年のクリスマスが終わった途端に、翌年の予約が埋まっていくなんて所もあるらしい・・・・。年末のカウントダウン、バレンタインデーなどとともに、恋人たちの祭典としても、決して過言ではない。
私は、昨年も一昨年もクリスマス・イヴは独りだった。んで、しかもバイトに精を出していた。来店するお客たちには 「こんな日に店に出てるなんて、寂しいなぁ・・・・」 などと同情され、ケーキをご馳走になったりプレゼントをたんまり頂いたりもしたのだが、今年のイヴは日曜日。おぉ。おいしい思いはできそうにないな・・・・と、年明け早々年間のカレンダーをみて思ったσ( ̄∇ ̄)(爆)
ところがどっこい。 夏にひょんなことから、今のダーリンとつきあいだすことになり、今年は独りでないことが確定になった。来るなと言っても、来るだろうから(爆)。
私は無宗教だけど、実家には浄土真宗の経典が格納してある仏壇がどでんとあり、その際には神棚まであったりする純日本風(?)な家で育ったので、キリストさんが誕生日だろうが何だろうが、本来なら関係ないはずである。
実際、何ら関係ない。
だが、この間ダーリンと、クリスマスだからと騒ぐ人々を指して、「σ( ̄∇ ̄)は浄土真宗だしぃ〜」みたいな話をしたとき、ヤツは、とんでもない切り返しをしてきやがった。 「σ( ̄∇ ̄)、ある意味クリスチャン♪」 ???????? 聞けば、高校時代にカナダに留学していた時に、何の因果か洗礼を受け、実はホーリーネームも持っていて、実家をあさりにいけばロザリオもちゃんとあるのだという。これにはさすがの私もぐうの音も出ず、「ふぅ〜〜〜〜ん」と言うしかなかった( ̄∇ ̄;)
だったらだっ!!! お前こそしっかり、キリストさんの供養のためにミサに行ったりしろよっ!!! クリスチャンなんだから( ̄^ ̄)
これじゃあ、街にあふれるツガイになってる人々や、σ( ̄∇ ̄)に同情したお客以下だ(爆)。ったく、どうしようもねえな(-。-) ボソッ
σ( ̄∇ ̄)は相変わらず、クリスマスそのものに重きをおかない暮らしをしている。ツリーもリースも飾らない。ケーキもクリスマス仕様の割高特別限定商品じゃなくて、フツーのが食べたいと主張してある(笑)。もらうばっかりじゃ悪いので、ダーリンにもちゃんとクリスマスプレゼントは用意したけど、それだって自腹は切らずに人脈を駆使してタダで手に入れたものだったりする(爆)。暮れを1週間後に控えて寒い寒い夜は、どこかにイルミネーションや夜景を見に出かけることなんかよりも、こたつで鍋をつついたりみかんをむさぼり食う方が魅力的だったりする。
だけど、社会の風潮に逆らって生きるのは、ちと難しいご時世だ。 「浄土真宗です( ̄^ ̄)」と言い張って、クリスマス戦線から遠いところに身をおくのも難しいのだ。街へ出れば、どこもかしこもそれ一色で、逃げ場がないのだから(笑)。
それでも、子供たちが信じているサンタクロース・・・・・・これは夢があるからいいんじゃないかなと思う。6歳の時点で、サンタがいないことに気づいてしまったσ( ̄∇ ̄)にしてみたら、夢は見られるところまで貫いたほうが幸せなような気がするから。
そう言えば、親からもらった最後のクリスマスプレゼントが、この間、部屋の片隅から出てきた。 私が高校時代当時、話題になっていたクイック・ドライタオルという代物。吸水力が普通のタオルの数倍で、ロングヘアの洗い髪にはもってこいだというあれだ。もう、吸水力も普通のタオルと同じくらいに刷り切れてボロボロになってしまったけど、そういえばクリスマスにもらったんだっけか・・・と思い出したら、捨てるのはおろか雑巾にだってできない(笑)。 サンタがいないことは随分早くに悟りきってしまったが、それでも、無理やり夢を見ようとしている、なんだかおちゃめな一面をもつσ( ̄∇ ̄)なのであった。
|