2005年11月07日(月)
双方、お大事に


深夜に帰っていったサナエからこの日になってメールが入った。
どうやら風邪で、熱発・・・・( ̄∇ ̄;) 雨降ってたもんなぁ。
かなりハードな宴だったし、域も帰りも彼女の運転じゃ、こりゃ、疲労から来る風邪としても
至極、当たり前な結果のような。。。くれぐれもお大事になぁ。
それでもきっと、この日もガッツリ仕事してくるんだろうな・・・・風邪の時くらい、休みなさいな。


そんな我が家はどうかというと、風邪こそひいていないものの、
どうもあたくしにちょっとした異変が(苦笑)。
食べても食べても、足りない感じがするのである。
おかげで下腹がカチカチに張ってしまい、月の使者次回到来にまではまだ間があるものの、
乳腺まで張ってしまい、「もう入らない」と胃、その他は訴えているのに、
脳みそが食べ物を欲しがる感じ( ̄∇ ̄;)


最近は、少々食が細い傾向にあったので、食べる量は丁度いいのかもしれないけれど、
胃が苦しいのに、まだ食べたいっていうのはどういうこと?? とばかりに
人体の不思議を堪能しております、ハイ・・・・。
ちなみに、あたくしはどうやっても吐けないので、胃や腸が限界領域に達したら、
いくら脳から「食べろ〜♪」とお達しが出ていようとも、これ以上は無理なので、
消化が進むのを待っていないと次が食べられないわけなんですが、
一歩間違うと、摂食障害になってしまうことも考えられるので、もう何が何でも絶対に吐きませんが。


昨日の宴の後片付けをこの日、延々とやっていたわけで。
最近、一日の稼働率が、前に比べて高いわ。連日それが続くこともあるんだが。
立っている時間が長いから、お腹も前より空くのかなぁ?・・・・と、本人は脳天気に考えてます。
とにかく、ずっと不健康な生活をしていて、いきなり健康な生活に戻ろうとすると、
どうしてもそこには無理というか歪みが生じるのも理解している。
薬も減らしているし、動くようにも心がけているから、きっと、それだけ食べなくちゃいけないんだな。
ただ、長年、少量しか受け付けてこなかった胃や腸には、もう少し順応するのに時間がかかるのだろう。


・・・・めっちゃ、ポジティブやんけ。自分( ̄∇ ̄;)


そういうわけで、決して完全な健康体というわけではありませんが、
これも吉兆と見做し、ドカ食いじゃなくて、ちょこっとずつ食べたいと思います。明日から(笑)

↑ある意味、健康的だ♪


う〜む・・・・今年の冬も太れないわけですが、絶対に・・・・そう、絶対に風邪をひかないように、
細心の注意を払おうと、心に誓った。
(今年の冬も、モチは食わない( ̄^ ̄))
(いつもと同じものを食う( ̄^ ̄))
(以上2点を守れば、サイズがアップすることはない・・・・ここ数年の経験)

あさみ


投票ボタンです。押すとアサミンジャーがはしゃぎます♪


あなたの毎日にずぅむいん・・・・

My追加




めーるはこちら♪

宿帖直通(BBS)