アクセス解析
日本最大の「チョコレート祭り」まであと1週間と相成りました。 最近、あちこちにあんまり出かけないので、世情の動きというのが今ひとつつかめていない、 のんびりペースのアサミンジャー ですが、何もあたくしひとりがすげぇ鈍感・・・・ というわけでもないみたい(苦笑)。 あたくしがもっと若かった頃・・・・例えば学生時代とか、もっと幼かった頃は、 この時期になると、スーパーだろうがデパートだろうが、先ず売り場を特別に、思い切った広さで確保し、 半月くらいみっちりかけて、ちょっと変わった形のヤツとか、 普段食べているのよりちょっとだけ高級なヤツとか、値段のランクによって 本当に様々な種類のチョコレートが、普通に暮らしているだけで生活圏内に勝手に飛び込んできていた。 昨今は、インターネットツールが徐々に浸透したせいもあってか、 昔ほどではないと思う。「どうしてこんなスーパーまでもが、商戦に参加??」 と目を疑るような田舎の小さな雑貨屋までもが、 この日めがけてチョコレートを目の色を変えて売っていた昔と違い、 今では、もう少し「高級・本物・チョコ以外」志向になったのか、そこまでガツガツしていないように思う。 オンラインショップでおとりよせ・・・・なんてのを利用できたり、 デパートはデパートで、海外有名菓子メーカーを取り込んでは、常々新しいサービスを展開しているし、 コンビニの棚にだって、体裁を繕える程度の品が並んでいるので、 何となく、その日までに適当なものが揃うのだ。 そんなあたくし・・・・。 ここ数年、義理を通さねば疎遠になるような殿方がいるわけでもなく、 そうかと思えば、この企画を利用して愛を伝えるような相手が新たに出現するアレもなく(笑)、 ただ「立春から既に10日・・・・寒いなぁ(−。−)ぼそっ」という晩冬の1日になりさがった、2月14日。 あんだけ浮名を流しても(え?)この歳になると、もうチョコだのなんだのってアレでもないわな・・・・ とオノレの年齢を振り返ります・・・・あと2ヶ月で32だよ( ̄□ ̄;)!! 最近、ぷよ2 が家のことをよくやってくれているので、ここはひとつ褒美を取らせようかな♪ とばかりに、近所にこの夏できたばかりの、複合型ショッピングモールに出かけました。 夏に大々的にオープンしたんだけれど、シネコンその他のアミューズメント部門は、 昨年末にオープンしたばかりで、まだ新しい。(まだ探検に行ってない) ここの一角に、あたくしもわりと好きな「COMME CA DU MODE」 のテナントも入っていて、 本日のお目当ては、ここです。 10年以上前にこのメーカーを知った時には、 「う〜ん・・・・センスは確かにいいのかもしれないけれど、ちょっとお高いかも(;^_^ A」 と、貧乏人らしい感想を抱いていたものだけれど、ここ数年、だんだんと安価になってきて、 それはオノレの経済事情が良くなったからそう感じるのか??というとそうでもなくて、 本当に安価になってきているらしかった。 勿論、レディス、メンズの洋服や小物もすごく素敵なんだけれど、最近注目を集めているのが、 キッズとベビー用品。 目に優しいパステルカラーばっかりじゃなくて、結構渋めの色とかデザインとかで、 大人服のミニチュア版みたいな感じなのがウケているのか、数も出始めているようで、 そういう影響でか、従来の子供服みたいな「うわっっ!!」と思うような値段ではなかったりして、 値札を見た時のドッキリ感も少ない(笑)。 いや、ある程度のセンスの子供服を見つけると、覚悟をして値札を見るせいか、 意外と安かったりすると、却ってホッとしてしまう、この効果はすごいと思う(納得)。 こういうのを見ていると、意味もなく「わぁ〜♪ 可愛いなぁ♪」 となってしまい、 本来の目的を見失ってしまうので( ̄∇ ̄;)用事もないから適度なところで切り上げて、 本来の目的へ(苦笑)。 実は先日。 別のモールに行った際、そこにもこのメーカーのテナントが入っていて、 2人して、あれこれと物色しながら、目ぼしい物はないかと探っていたのだけれど、 即決せずに帰ってきてしまった。 この時、既にぷよ2 に財布を買ってあげようと考えていたのだ。 近所にもできてよかったよ♪ のがしたと思っても気軽に行けるぜ♪ オマケにこっちにはカフェも併設されていて、ここが開発しているスイーツとかを その場で食べることができたりもっっ♪ ( ̄∇ ̄;)( ̄∇ ̄;) そーでした・・・・あたくし、ダイエット中なのでした・・・・。 いつもだったら、絶対に立ち寄るであろうこのカフェ、今日のところはおあずけ(トホホ)。 オーソドックスではあるものの、飽きがきにくい色目&デザインの財布を選び、 ラッピングの時に一緒に包んでもらうチョコも選び、カウンターへ持っていった。 そこには既に先客がいて、可愛らしい子供服を包んでもらっている最中だった。「レジお願いします。」 と作業中の店員に呼ばれて、キャッシャーの方に早足でやってきたのは、 ウェンツのような、いやいや、小池徹平のような、まぁ小奇麗な可愛らしいお兄ちゃんであった(笑)。 あらあら・・・・この人、ひとりで「WaT」だよ(爆)。 と、ひとりで心の中でウケていた。 どの店舗に行ってもそうなんだけど、ここのお店の男性店員は、顔やスタイルで選んでいるんじゃないか? と思うほどに、結構洗練された人たちが多い。 そうかと思うと、接客態度も物腰柔らかで、女性店員よりも感じがいい。 この、「ひとりWaT」 のお兄ちゃんもそんな感じだった。 丁寧にラッピングを施してくれて、丁寧に受け渡しをしてくれるので、こっちが恐縮してしまうよ(笑)。 特に今日なんかは、憎めない相手だったよ( ̄ー ̄; あんた、こんな片田舎のモールで販売員なんかしている場合じゃないよっ!!と あとちょっとで諭しにかかるところだった(爆)。 いや、片田舎のモールだからこそ、あのくらいの販売員がいてくれたほうがいいのか。 ちょっとしたところに、あぁいう綺麗なお兄ちゃんがいるというだけで、何だか和むもんな♪ (おぅおぅ、あたくしも立派なおばちゃんだよ( ̄^ ̄)) (どう逆立ちしたって、彼ら世代には太刀打ちできないことくらい知っているさ( ̄^ ̄)) ・・・・虚しいけれど、まぁ、コレも現実( ̄∇ ̄;) とりあえず、ぷよ2 が喜んでくれますように・・・・と最後に書く。 ( ̄□ ̄;)!! 表題は綺麗なお兄ちゃんのことには違いないんだけど、 行動目的は、こっちだったんだった(爆)。