2006年03月07日(火)
青天井の食欲と暮らす


昨日は雨だったので、1日中調子が悪くて、めっちゃブルーでした・・・・。
まぁ、コレは今に始まった問題じゃなくて、「時間が解決してくれるかしら?」と
安穏と構えていたりもして、最近では安定剤の力も借りずに放置することの方が増えたんだけど、
ただ放置しているだけで、症状そのものが軽くなっていってるかというとそれはまた別問題。
気持ちをそちらに集中させないように努めているだけで、実は、寝込む( ̄∇ ̄;)


明けて本日。
低気圧が一旦遠ざかってくれたおかげで、調子は少しずつ戻ってきたみたいで、
昨日は異様なほどお腹が張っていて、苦しくて苦しくて仕方がなかったのだけど、
今日のところは大丈夫みたい。
そういう症状が落ち着くと、自然と食欲が沸いてくるっていうのが人間の生理でして・・・・ねぇ?
最近、無理に3食摂ろうとしないで、元々普通の人より食べる量が少ないところへきて2食だったんだから
そういうリズムを無理に崩さないようにしようと、改めて方向転換を試みている。
まぁそれでも、以前に比べたら食欲も沸いてきているので、そういうのには素直にいこうってことで
自然と3食になっちゃったりするけれども、2食だからといって身体に悪いとか
そういう決め付けこそ身体に悪い( ̄^ ̄)と思い直し、食べ過ぎこそ根本的にいかんのだと
自分本位でバランスの取れた食事とは何ぞや?みたいなことを考えている。
食べるものの内容はそれなりに気をつけているつもりで、
以前に比べたらマシなものを摂取している気がする。
納豆は挫折したけれど(消化の問題で( ̄∇ ̄;))代わりに豆腐と赤出汁の回数は増えたし、
塩分に頓着するようになったので、加工食品の摂取量がビックリするほど減ったと自分でも思う。


塩分に頓着するようになったら、パスタを作るのが面倒になってきてしまって
あんなに好きだったパスタの回数が減った。
オリーブオイルは血液事情にもいいし、脂肪として身体につきにくい物質なので、
油脂というよりも「果汁」として考えているんだけど、
今は油脂より、塩分が怖い。
トマトソースも素材の味に程近くなって、めっちゃ健康的(苦笑)。
環境がこうやって整っているというのに、塩分が怖くてパスタの回数が減っているのは自分でも解せない。
よっぽど、うどんに最初から含まれる塩分の方が多い気がする。
何でそんなに塩分を気にするかというと、高血圧が怖いっていうよりも、
自分の味覚が明らかにおかしくなっているのが怖いのだ・・・・。
体調が変わってからというものの、特に塩気を感じる感覚がおかしくなってきている気がして、
自分で作る味噌汁、煮物、スープ類etc・・・・といったものが
いきなり濃く感じたり、逆に薄く感じたりすることが増えてきて、
全くもって自分の舌が信用ならなくなってきたのだ。
濃い味を出し続けて、いよいよアンコントロール化してきたなぁ・・・・と自分でも感じ始めた時、
何でそんなことを思ったかというと、明らかに舌が麻痺してきたのだ。
それからというものの、様々な味を理解するためにも、自分でつける味の比重を軽くした。
まぁ、普通の食生活をしていれば、適度に塩分は摂れるように現代生活はそういうふうにできてんので
「めっちゃ不足!!」ということは起こり得ないと自分でも思うので、
このままのスタンスでいっても大丈夫だと踏んでいる。


一方・・・・。
あれだけ気にしていたパン食だけれども・・・・。

食ってますよ(爆)。

ただねぇ・・・・前みたいに見境なく食ってるわけじゃなくてね。
クロワッサンと菓子パンを絶ったり、節制してるくらいかなぁ。
最近さぁ、朝一番に食べる1枚の食パンがもう、美味しくて、美味しくて(涙)。
昔は、食パンなんて(けっ!)・・・・と思っていたのに、
ここしばらくで、やっぱり味覚そのものが変わったんだなぁ。
昼と夜は、やっぱパンはやめとこ・・・・と自制しているのが逆にいいのか、
朝のパンだけでめちゃくちゃ幸せになれる(笑)。

※1日2食の日は、米を食べなくてもオノレを責めない♪というふうに自己管理をゆるくした。
 ・・・・じゃあ、何食ってんだ? と思われるかもしれませんが、
 塩も何も入れずに炊飯器でふかしたサツマイモを少しずつ食ってます。
 便秘が酷かったので、米よりイモのほうがあたくしにとっては相性よさげで、
 イモが太ると言われるのは、それのほかに米を食うからで、米の代わりにイモを食っている分には
 別段問題がないことも、オノレの体調から実証できた・・・・うむ、米の方が太るよ、やっぱり( ̄∇ ̄;)


こうして自己嫌悪からも解放され、少しずつ食に関するストレスも緩和され、
和食にがんじがらめにされることもなく、でも、和食が美味いなぁと思う日もあったりするので、
自分の食欲と上手につきあえるように、今日もまた料理の本を熟読していたりする。
読むだけで満たされるというのもあって、コレはコレで、あたくしにとってはいい効果になっている。
(昨日のカタログじゃないけれども(爆))


そんな今日は、起きるなり、パンケーキが食べたくて食べたくてどうしようもなくなって、
食パンにもバケットにも目をくれず、ひたすら生地をといて、朝っぱらからパンケーキを焼く。
毎日食べるわけじゃないので、特に気にせず、好きなだけ食べることにする。
遅くなったので、今日は2食になるだろうし、お腹が張らない限りは気にしすぎるのも却って良くないし。
ホントはダイエット中なんだけどな・・・・(笑)。
紐解いていくとホントは良くないんだろうけれど、どこで調節するかっていうのを誤ると、
身体にいいことが全部裏目に出ることを知った。
モノの本に載っている一般論が、この身体に通用しないっていうことが、本当に沢山ありすぎて
あたくしはいよいよ参ってしまった時期があったんだけど、
オノレにしか通用しない「イイこと」が存在して、
それは世間ではあんまり勧められてないことかもしれないけど、
それをきちんと自分に取り込むことの方が大事なんだなぁってこともよくわかった。
だから・・・・というわけじゃないけれど、今日食べたパンケーキは、
何か死ぬほど美味かったよ・・・・。最近、このテのモノに必要以上に感動するようになったよ、自分。
また、時間を置いて作ろう(笑)。
元々そんなに好物ってわけじゃないのに、こんなに感激するほど美味しいなんて( ̄∇ ̄;)


そんなあたくしの食生活で、最近大きく変わったことといえば
食事をする時にかける時間かもしれない。
ほんの数ヶ月前まで、ご飯だろうがパンだろうがパスタだろうが何だろうが、
食べきるまで、1食あたり10分少々くらいしかかけられなかったのが、
やっと最近、20〜30分かけて食べられるようになった。
さすがにパンの時は、厳密にそこまで時間をかけられるわけじゃないけれど、
パンの量を少し減らして、その分をおイモにして、ヨーグルトか生野菜もプラスするようにしたら、
適度な時間をかけられるようになった。
親がとんでもなく早メシ派だったものだから、それに影響されてか、
家でも学校でも、やたらと食事の時間は短かった。
・・・・つうか、そもそも学校にいっている時分は、忙しすぎて、食事に時間を割いてなどいられなかった。
昼食など、5分で済ませられるのならばそうしていたし、
早く食べきるためならば、その分、量を減らしていたくらいだったし。
そういうのが大人になってからも剥がれ落ちず、
ぷよ2がダラダラと長時間食べているとイライラしたものだった(笑)。
それでも、まだ、放っておけば5〜10分で食事が済んでしまうので、
わざと時計を見ながら調節しているくらいだ。
・・・・なんかね。
そもそも、作りたてのものを時間をかけてダラダラ食べるのが許せないの。
冷めれば不味くなるようなものを、冷めてまで食べていたくないの。
温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷えているうちに食べるのが「礼儀」だと教えられてきたし、
その方が実際には美味しい。
なので、いくら自分が作ったものとはいえ、いつまでもテーブルの上に残っていると
どのような方法でもいいから処分したくなる(笑)。
あたくしの中での「消費期限」というのは自動的に決まっていて、
恐らくそれは、普通の人よりもうんと短い。
コレは特に、揚げもの、焼きものの時にすごく激しく発揮されるので、
最近、努めて揚げ物をしないようにしているくらい(爆)。
と、三つ子の魂として刷り込まれた生活習慣を覆してまで、食事を改善しようとしているくらいに
あたくしの決心は追い詰まっているということなのかもしれない(苦笑)。
本当に美味しいと思えるものを、美味しい状態で食べるほうがいいに決まっているんだけど、
そうとばかりも言っていられなくて、ね。
(最近、動作そのものが少し鈍くなってきたので、人並みの速度で食事をするのに丁度よくなっている。)
(そして、時間をかければ、沢山食べたように錯覚できる(爆))

自分の青天井の食欲と仲良く暮らしていくために、あたくしもあれこれと工夫を重ねているわけだけど
それでも、個人的な好みを言わせてもらうのならば、
やっぱり、ダラダラ時間をかけて食べている人より、多少下品でも、
素早く、そして勢いよく食べている人のほうがあたくしは好きだ。
忙しないなぁ・・・・と思う人もいるかもしれないけれど、あたくしはそういう人を見ると、うっとりして
自分が食べるのも忘れてしまうくらいになる。
自分が摂取しなくても、その人が美味しそうに、グワ〜っと食べてくれると
どうも、それだけで満たされてしまうように、この身体は錯覚するらしい。

↑ホラ、所詮人間も動物だから♪

あさみ


投票ボタンです。押すとアサミンジャーがはしゃぎます♪


あなたの毎日にずぅむいん・・・・

My追加




めーるはこちら♪

宿帖直通(BBS)