2006年05月02日(火)
にんにく? ミロ? それともオリゴ? さぁ、誰のおかげだ!?


今日も今日とてアサミンジャー。適度な散歩に精を出したいところ。
とはいえ、昨日の今日( ̄∇ ̄;) 一晩寝たくらいじゃ、完全復活はならず(苦笑)。
オマケにこの日の早朝、ビックリするような雷に豪雨の来訪!! あたくしの体調も下り坂かと思われた。
それが、どうよ??
午後に差し掛かる頃には、何だかえらくいい天気に。。。
本当は家で大人しくしているつもりだったけれど、こんなにいい天気ならば・・・・と、
お散歩はともかく、駅前の銀行までバスで出かけて、用事を全部済ませてしまうことにした。


バスで出かけて・・・・というものの、その最寄のバス停まで適度な距離があるんだよね( ̄∇ ̄;)
さすが田舎(爆)。
いや、もっと近いところにバス停があるにはあるんだけど、ここがホントに使えないポイントで、
朝と夕方に1本ずつくらいしかバスが来ない( ̄∇ ̄;)
ならいっそのこと廃線にしちゃえばいいのにと思うんだけど、使ってる人がいるんだろうな、きっと。
ということで、使えるバス停まで歩くことにする。
帰りもまたここまでバスで帰ってこればいいや♪と、気軽に考えていた。


朝方の嵐はどこへやら。昨日同様、そこそこ暑かったんだけど、昨日ほど厳しくもなく
初夏ならではの爽やかな気候だった。
バスは一路、駅へ。
駅の1つ手前のバス停で降りて、銀行で用事を全部済ませた。
さすが連休の合間だけあって、相当混んではいたんだけど、わりとスムーズにすすんだなぁ。

さて。拍子抜けするほどにスムーズに全部の用事が済んでしまったので、
後は帰るだけになったわけなんだけど。
銀行の真ん前にあるバス停で時刻を確認すると、あと15分くらいでバスが来る。
ふむ・・・・15分かぁ。
微妙に時間ができちゃったなぁ・・・・。
と、いうわけで、バスの路線とはちょっと離れているけれど、ちょっと歩いたところに
地元ホテルの直営ベーカリーがあることを思い出し、まだ1回も行ったことがなかったので
そこをちょこっと覗きに行くことにした。
もう、最近、ちょっとやそっとの距離だったら、フツーに歩けてしまうことが自分でもわかってきたので
目測よりも歩くことになっても全く気にならなくなった(笑)。
実際、そのベーカリーまで、自分の目測よりも歩いちゃったわけで。
あぅぅ・・・・今日は無理しないつもりでいたのに、また歩いちゃってるよ、あたくし( ̄∇ ̄;)
で、ベーカリーで買い物をしたかというと、何も買わずに、しかも店内にも入らないまま
そのまま帰ってきちゃった(苦笑)。(お店に入っちゃったら何か買わないといけないもんね^^;)
バケットと食パン以外はまだまだ我慢。
お店の外から中の様子とどんなパンがあるのかだけをちょっと覗いて、それで満足できたことにする。

そのまま、もう一度さっきのバス停まで戻ろうかとも考えたんだけど、
知った道だったので、何だか、いつもの国道まですぐのような気がしちゃって。
そのまま自宅の向きに進路をとって、歩き出すあたくし・・・・昨日の今日なのに、全然懲りてないなぁ。
すぐのような気がしたのは、錯覚ではなく、実際にわりと「すぐ」の距離ではあったんだけど
国道に出てからが長いんだった( ̄∇ ̄;) コレは明らかに、途中で「間違った!」と思った(苦笑)。


普段、徒歩以外で通り慣れた道ではあるんだけど、実際に歩いてみるとやっぱり長い。
しかも、午後2時前後・・・・微妙に暑くなってきた( ̄∇ ̄;)
バッグの中から麦茶を出して、それを口に含みながらせっせと歩いた。
途中でバスを捕まえたかったんだけど、いつも利用している路線からはかなりはずれたので、
便利なバス停まで行くのと、そのまま歩き続けるのを天秤にかけたとき、
バス停に行く労力と家に帰る労力にそんなに差がないように思えたので、
ただひたすら、歩いていた(爆)。
今更ながらだけど、自分にこんな根性があるとは思わなかったよ(笑)。
しかも歩いたコース(国道だよ?)にコンビニが1つもなくて、適度にトイレ休憩を入れることもできず。
コレはちょっとした計算違いだった。
ヘトヘトになりながら家に帰り着いた時には、かなりいいペースで1時間以上も歩いた計算になり、
適度にお腹も空いていた。




昨日もらった鰹のたたきにも、にんにくをしこたまおろして、気が済むまで食べたはずなのに
またにんにくが食べたくなった( ̄ー ̄)ニヤリッ♪
にんにく、玉ねぎ、にら、ねぎ等々、あたくしはそのテのものがホントに大好きで、
生のままでも加熱したものでも、他人様の数倍の量を平気で食べてしまう。
あたくしが、どれだけ調子を悪くしても、血液検査でなかなか異常が見つからないからくりは
きっとここにあると思う(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)うんうん
いつでもサラサラ血液のアサミンジャー(●⌒∇⌒●)
今日は麺少なめ、にんにく死ぬほど多め(1人前に半玉以上使う)、+α玉ねぎの薄切りも加えた、
特製ペペロンチーノを許してちょうだい♪(肉気はゼロ。それでも旨味は十分♪)

はぁ♪ ここ数日、炭水化物控えめ生活が続いていたので、ちょこっと入れただけで満足だぁ。

それはそうと、先日から、アレを試している・・・・「オリゴのおかげ」
騙されたと思って試しているんだけど・・・・コレはにんにくとの相乗効果なのか??
おかげ、おかげの、おかげさま!! 薬を飲まずともいい感じになってきたのである。
(あれほど頑固だったのに(−。−)ぼそっ)
頼む!! この連休中、このままこのペースを保ちつつ、乗り切りたいの!!
どっちのおかげでもいいから、あたくしを救って!!お願いっっ!!
生野菜も、めかぶも、高野豆腐も食べるから・・・・って、ここまで食生活が変わったのに
それでも頑固だったのは、それはそれですごいなぁと思うんだけど( ̄∇ ̄;)
同じような生活をしているはずのぷよ2の方には、もっと顕著に効果が表れていて
ず〜っと、それが羨ましいなと思っていたのだ。

↑明日こそ、きちんと休もう(−。−)ぼそっ

そういや、この日。いつもより余分に、「ミロ」も飲んだんだよな。冷たいヤツ(笑)。
牛乳のカロリーが怖いので、最近はカルシウム補填してある低脂肪乳しか買ってこないようにしている。
ぷよ2はミロとの相性がいいらしく、1日1杯で効果抜群だと言ってた( ̄∇ ̄;)
あたくしは1日1杯くらいじゃ、何ら変化がない( ̄∇ ̄;)
昔はこんなじゃなかったのになぁ・・・・。
とはいえ。
美味しく気軽に、カルシウム&鉄分が摂取できるから便利♪ってことで
子供もいないというのに、わが家にはミロが常駐するようになった。
最近じゃ、アイスココアよりアイスミロ(笑)。夫婦揃って、強い子を目指します( ̄^ ̄)
う〜、そんなことより、あたくしは強い子になれなくてもいいので、
とにかく、スムージーな生活を取り戻したいと切に願う、今日この頃なのであります。

あさみ


投票ボタンです。押すとアサミンジャーがはしゃぎます♪


あなたの毎日にずぅむいん・・・・

My追加




めーるはこちら♪

宿帖直通(BBS)