2006年05月23日(火)
才能なき2人の勇者による、小さな小さな奮闘記(2)


( ̄∇ ̄;)( ̄∇ ̄;)( ̄∇ ̄;)
天気予報でチェック済みだったとはいえ、雨が降ると自動的にダウンしてしまう自分が恨めしい。
恨めしい・・・・虚しい・・・・やるせない・・・・そして、つらい(トホホホホ)。
こんな思いをするシステムが、いつどんなふうに確立されたのか、
自分の歴史を紐解いて検証したいくらい。どうしてこんなふうになっちゃったのかなぁ。


この日は、クリニックにも行かなくちゃならない。
先週はずっとお天気が悪くて、半分以上諦めモードで過ごした上、久々に発作まで出て、
入梅前に遂にこの時が来ちゃったのかしら・・・・と、正に天を仰ぎたい気分になったことを
アヒル隊長には一応きちんと報告してこなくてはならない。
今のところ、あたくしのこの状態を同情とかそういうのを抜きにして、
きちんと医学的に理解しようとしてくれているのはあの人だけだから、
この状況について、相談すべきはあの人になる。

本当は歩いてクリニックまで行くつもりだったんだけど、予約時間が迫るにつれて
雨が一層激しく降りだしたので、ぷよ2が車で連れてってくれた。

アヒル隊長が、雨や低気圧とあたくしのような症状に関連性があると、断言してしまう
その裏打ちみたいな風景を、この日のクリニックの待合に見ることができた(苦笑)。
この曜日のこの時間って、いつもそれは閑静な感じで、空いていて快適なんだけど
この日に限ってはどうしたことか、何だかやたらとごみごみしているし混んでいるし、
待っている人たちは揃いも揃って、それぞれに何だかメチャクチャ調子悪そうだし(苦笑)、
加えて、あまりに長い待ち時間を持て余して、既にグロッキーになっちゃってる人もいれば、
反対に、相当ピリピリしちゃって、10分おきに受付に文句を言いにいく人もいたり・・・・。
・・・・多分、こういうの全部、この雨のせい、この低気圧のせいなんだろうな。
そう思うと、予約を入れているからといってあたくしは受付に座っているキテレツくんに
とても文句を言えた義理じゃないな・・・・とちょこっとだけ優しい気持ちになれた。

あたくしには、自分の不調の原因を既に知っているというアドヴァンテージがあるだけで、
この人らと何ら変わりはないんだけど、でも「知っている」っていうのは意外と大事なことだというのを知る。
最近覚えたんだ。
「諦める」という手法を(笑)。
それだけで随分ラクになれるっていうことも。


「いかがですか? 調子は。」

「御多分に漏れず、こんな日は最悪ですね・・・・なので先週はちょっとしんどかったです。」

「あぁ・・・・そうでしょうねぇ。もう、こういう日は諦めるしかないですよ。
特に今みたいな時期は、まだ諦めるのも許されますからね^^」


「えぇ。なるべくそうするようにしてます(苦笑)」

「周囲からのストレスはもう特に大丈夫ですか? 執拗に食べないさいって言われたり
些細なことでも気になるようなことがあれば。」


「えぇ・・・・一頃のことを思えば、それも随分少なくなりました。
多少、ダイエットを試みているのでそのストレスはありますけど。」


「それこそ気にしないほうがいいですよ。身体を動かすのは大事だったりしますけどね。
こういう日は無理して動かない。動かないなら食べる量を極力少なくする。
そういうサイクルで構わないですよ。」


「絶食に近い日もあるんですけどね(笑)。」

「問題ないでしょう。毎日じゃないんだから。
そのくらいで調子を崩したり、死ぬことはないですよ♪」



嗚呼・・・・。この人はあたくしのことをとことん肯定して回る(笑)。
医者なのに「それはやっちゃいけません」ってことを絶対に言わない。
正義って、時に人間を追い詰めて窮屈にするけれど、この人の正義は倫理的でない分、開放的だ。
こんな時期に、1日でも絶食していることがわかれば、栄養士なんかはたちどころに激怒するだろう。
こんな時期に、少量でもまだ服薬を続けていることがわかれば、他の医師は呆れて叱るだろう。
神経質にならずに、「大丈夫ですよ♪ 大丈夫ですよ♪」と安心させてくれる人があたくしには必要なんだ。
自分で作ったストイックな枠の中で生活しているあたくしを、外から許してくれる人が必要なんだ。


結構長時間待たされたけれど、あたくしは以前よりもイライラしなくなった。
あたくしがイライラしないので、ぷよ2も付き合って、辛抱強く待っていてくれた。
薬局は秒殺の手際で(笑)、そんな中でもいつもの薬剤師さんがあたくしの体調を気遣ってくれた。

「これから雨が続くし、その後は暑くなるものね・・・・頑張りましょうね♪」

数年、このクリニック&薬局に通いつめて、あたくしの服薬量は1/20に減った。
今も減少の一途をたどっている。
ちょっとハイスピード気味と薬剤師さんは思っているらしく、いつも心配していてくれるのだ。
梅雨や夏、体調が芳しくなくなるそんな患者さんがここには大勢訪れるんだ。
あたくしだけが特別なのではない。
ただ、簡単に仲間は見つからない。
しんどい仲間を見つけても、しんどくなるだけだって、皆わかってるんだろうな・・・・。




別に、無理を押しているわけではなかったけれど、昨日のこともあるし、
どうせならば、気持ちが折れてしまう前に、大きな仕事を片付けてしまおう! と、
体調は万全!! というわけではなかったけれど、ヴィヴィアンちゃんや電話台、棚をそれぞれ
動かして、少し掃除を進めることにする。
昨日のうちに押入れや和室からゴロゴロと排出された段ボール箱をつぶして、結束。
電話やPCの配線をやり直したり、棚の整頓をしたり・・・・と、そういう作業をのんびりやっていた。
PCの配線は今まで何度も自分でこなしているので、どこに何を繋げばいいのかというのも
特に困ったことはない。
まぁ、繋ぎ直しの初回くらいの時、あまりに後ろがごちゃごちゃしているので、
混乱を避けようと、自分が困らないように整頓しながらケーブルを捌いたクセが残っていて、
そういう細かいところにぷよ2は感心する。


「ねぇねぇ、その箱にモニタとタワーのケーブル入れといたから取ってくれぃ♪」

「ん?? どれがどれだ??」

「さっきガムテで簡易結束して、そこにちゃんと書いておいたからわかるよ。」

「おぉ〜♪ ホントや! えらいな、夕雅先生。こういうことをきちんとやっとくと
後々自分が困らなくていいよなぁ(笑)。」


「うん(苦笑)。やっぱり痛い目を見ないとわかんないもんでさぁ。
ひとり暮らし時代に、全部自分でやんなきゃいけなかったから自然と身についたわ(笑)。」


「うちのお客たちもなぁ・・・・こういう手間を惜しまずにやれば、変に混乱しなくてすむのに・・・・。
おるんやて。電話で『電源が入らん!!』って怒る人とか。
調べると、コンセントプラグからして抜けてんの。それをどこに差したらいいのかわからん人に
どうやって電話で説明しろっていうんだ??(苦笑)」


「( ̄∇ ̄;) 致命的だな、そりゃ。」



お掃除やお片付けの効率は頗る悪い、うちらコンビだけど、
こういう配線等の手際はやたらいい(笑)。
何でもかんでも人任せにしてこずに自力解決をモットーとしていたあたくしと、
そもそもPCの専門学校卒という肩書きをもっているぷよ2だ。
ここで本領を発揮せずに、どこで発揮するんだよ┐( ̄∇ ̄)┌オホホ
オールラウンドに才能がないわけではなく、ある一部分に関しては
天賦的な才能を持ち合わせているのが、うちらコンビなのであった( ̄∇ ̄;)


そうはいっても雨の日の昼下がり。
それでなくてもそんなに作業が捗るはずもなく、PCと電話と棚の移動を主に、
とにかくリビングに自分らの居場所だけは確保しとこうな! と最低限の片付けだけを済ませた時、
既に夕方になってしまっていた(笑)。
・・・・嗚呼、やっぱりうちらにはとことん、「お掃除&お片付け」の才能がない( ̄∇ ̄;)


オノレの効率の悪さを省みながら、あたくしは夕飯の支度にとりかかった。
肉味噌を仕込んで、なすメインの野菜炒めを拵える。肉味噌・・・・前に作ったやつが好評だったので。
今、自分的には、動物性たんぱく質や塩分、脂質のことが気になって、
とてもじゃないけれど肉味噌をメインに使用したおかずを積極的に摂る状況ではないんだけど、
まぁここで作っておけば、しばらくの保存食にもなるし、ぷよ2が喜んで食ってくれるし。
・・・・今日のこの天気と運動量から逆算して、明日明後日は半絶食だなぁ。
1日中、何も食べないわけではない。
最後の食事を、極端に早く切り上げて、以降何も食べないだけである。
あたくしの目安は、16〜17時くらいまでに最後の食事を終わらせる。(ここで炭水化物は摂取しない)
15〜18時間くらい、水分以外胃に入れない状態を保持するだけで、
その時間のうち半分以上は、寝てたりお風呂に入っていたり、他のことをしていたりして
物理的に食べる時間に当てられないので、多少空腹感はあるけれど、そこまで無茶なやり方ではない。

アレだ、アレ。倖田來未方式(笑)。

彼女もスゴイよねぇ・・・・彼女の場合はほとんど毎日、18時以降は固形物を口にしないそうだよ。
どんなに夜遅い仕事が入っても、たとえ上がりが深夜や早朝に及ぼうとも、
そこだけはストイックに守っているそうだ。
友人たちと夕食に行く日は、前日や翌日の食事を更に管理することでバランスを保っているんだそうだ。
その代わり、自分の好きな甘いものの制限とかは特にしてないらしい。

まぁ、「自分ルール」って必要かも。
他人が掲げた「このやり方がいいんです♪ 理想的なんです♪」といわれる方法を
そのままトレースしても、なかなかうまくいかない。
彼女の「自分ルール」・・・・チョコくらい好きなだけ食べるよ♪というのだって、
痩せるにあたって、彼女には合うかもしれないけれど、
全く同じ体質で、全く同じライフスタイルを持っていない限り、逆効果にだってなりそうだ。
彼女とほぼ同じ方法をとっていても、毎日のようにダンストレーニングや
ライブステージをこなす生活をしていないと、彼女のような効果は恐らく表れない。
・・・・いや、それにしたって、18時以降絶食スタイルっていうのは、そうでなくてもしんどそうだよな。
(あたくしも、患うこと以外で痩せてみたいもんだよ( ̄∇ ̄;))


あ〜ぁ。
梅雨も夏も来なきゃいいのに・・・・。
なんてことを考えつつも、あたくしは、梅雨も夏も乗り越えなくちゃいけないわけで。
大嫌いなお掃除も、大嫌いな雨の日も、諦めて我慢してやり過ごし、
才能がないなりに、必死にお風呂を掃除してくれているぷよ2に感謝しつつ、
奮闘しながら生活してくんだなぁ・・・・なんてことを考えてたのでありました。

↑天ぷらそばが食べたいよぅ♪

あさみ


投票ボタンです。押すとアサミンジャーがはしゃぎます♪


あなたの毎日にずぅむいん・・・・

My追加




めーるはこちら♪

宿帖直通(BBS)