想い出の樹

2002年12月14日(土) 富山旅行

順子先生へ会いに富山まで親友と小旅行♪
来週演奏する予定のリベルタンゴの楽譜を忍ばせて(爆)、
初の富山へ!
飛行機から富士山が望めて、最高の景色でした。

富山ってこんなに近いの?ってくらいあっという間に到着。
富山は日照率が非常に低く、昔はくる病になる人が多かったほどだそうです。
ということで、冬の富山はほとんど太陽に出会えず、
晴れても曇り・・・。春になると太陽だ〜〜と叫びたくなるそうな。

そんな富山に迎えらた私たち二人。
なんと二日間とも青空快晴!最高の天気に恵まれたのでした。
この天気、なにがよかったって町から望める山脈です。
普段はくもって見えないそうですが、
雪をかぶった山脈は感動ものでした!

順子先生の車に乗ってのドライブは、
その山脈を望みながらのもの。
ぼぉ〜〜っとしてしまうくらいの眺めで、幸せでした♪
山脈を通り過ぎると、目の前に開けてくるのは日本海。
私たちが行ったとき、日本海とは思えないほど静かな海で、
「こんなの日本海じゃないのよぉ」という順子先生。
今度来るときは、是非日本海らしい日本海を見てみたい!と思ったのでした。

お昼は回転寿司。いやいや、あなどれない旨さなのです!
特に順子先生お勧めのブリトロは最高だった〜〜〜〜〜〜〜!
身が真っ白。脂っこい魚が大好きな私にはたまらん味でありました。
結局翌日のお昼も回転寿司にした私たちって・・・・(^‐^;;

ドライブ、水族館を堪能した後、夕食は順子先生の手料理♪
・・・とその前に、是非リベルタンゴを聴いてください!
とお願いしちゃいました。
せっかく順子先生が目の前に!ですから。
ということで、急きょ1時間のレッスンに。
(遊びということだったのに、突然のお願いにも関わらず、
どうもありがとうございました!!)
タンゴのリズムを教わり、少しはタンゴらしくなったかな・・・?!
まさに、順子先生は私たち二人にとっての救世主だったのでありました。

翌日は順子先生がコンクールで演奏する予定の曲を聴いたり、
ジャズのタッチやノリを教わったり、民芸村へ連れて行ってもらったり、
雪合戦しちゃったり(笑)。
とにもかくにも充実した二日間だったのでありました。
夏にも行くぞっ!今度は釣りかな。(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


中嶋 [HOMEPAGE]

My追加