想い出の樹

2003年12月13日(土) naoちゃんのクリスマス会♪

今日は、naoちゃんのお教室でクリスマス会がありました。
お互いのお教室をお手伝いし合うという協定を結んでいるので(笑)、
お手伝いへ行ってきたのでした。

naoちゃんのクリスマス会は、
ミニ発表会のような形式を第1部に盛り込んでいます。
今回、とても素敵なアイディアがありました♪
生徒さん一人一人のコメントが、プログラムに折り込まれ、
演奏前にnaoちゃんがそれを読み上げるのです。

大きな古時計を弾く子が、
「おじいさんになった気分で聞いてください」というコメントを書いていたり、
とにかく面白いコメントが目白押し。(笑)
ちょっとした言葉をnaoちゃんが添えて、
子どもたちをステージに導いている様子が微笑ましく、
とても暖かなミニコンサートだったのでした。

で、私も講師演奏に加えさせていただき・・・
シューベルトの即興曲作品90-2を演奏してきました。
いやぁ、今回初めてnaoちゃんの気持ちがわかった!(笑)
他のお教室でソロ演奏するって、めちゃくちゃ緊張する〜〜〜〜〜〜!!!!
最初の2小節、思いもしない音が出てきて(自爆)、
こりゃだめだ、ともう一度弾きなおしました。(^-^;A 恥ずかしいぃ〜
その後は、なんとか開き直りで最後まで気持ちよく弾けたけど。。。
いやぁ、久々に手が振るえるという経験をいたしました。

ん〜〜、こりゃ練習不足か?
やっぱり暗譜しなくていい曲っていうのは、
気づかぬうちに練習不足になっていたりするのかもしれない・・・。
特に、この曲はある程度初見で弾けちゃう曲だし。
こういうのが一番本番危ないんだよなぁ〜〜とほほっ。
ホームコンサートのときも、星に願いをの伴奏でちょいと間違った。
これも、初見で弾けちゃう曲だからと練習不足でミスしたケースのひとつ。

シューベルトは、楽曲の構成とかハーモニーとか・・・
楽譜をじっくり読んで練習してたんだけどなぁ。
まだまだ甘いってことだ。(⌒〜⌒;A
残り1週間がんばらねば!


 < 過去  INDEX  未来 >


中嶋 [HOMEPAGE]

My追加