| 2001年08月11日(土) |
別離(北海道旅行編) |
根室の民宿「高野」を出た後、納沙布岬へ。 ここは日本最東端のところ。今回の目的の一つでもあります。 今回はとにかく最北端と最東端には行こうと決めていたわけなんで。。。 ここで帯広のライダーハウスで一緒になった新婚さんとまたもや遭遇。 思い返してみるとこの新婚さん、帯広で一緒になり、阿寒湖へ向かう途中のローソンからも見かけ、摩周湖でもバイクだけ確認し、また納沙布岬でも遭遇。 うちらと同じだなぁ。。。この先も会うのだろうかと思っていたら、ここで終わりだったらしい。それ以降遭遇する事はなかった。 つうかこの時期になると各地で見たバイクがまた目の前に現れたりして結構おもしろい。やっぱみんな見るところはおんなじなんだなぁとつくづく思い知らされた。 さて、納沙布岬を見物し、北方領土見物証明書なるものをゲット(ちなみにこのときは曇り、北方領土なんてものは見えてない)してから根室を後にしました。 ここでU君とはお別れになります。13日までに苫小牧に到着してフェリーに乗らねばならないという彼の予定からしてこの先の同道は無理と判断。以降はウ氏との二人旅になりました。予定としては知床を通過して網走近辺までというのがこの日の予定。Uくんは旭川へつければ上出来ということでした。 そして羅臼にて海馬肉というものを食した後、網走を通過してサロマ湖へ。 知床はもうちっと時間と元気が欲しかった。 思い返してみると知床五湖行ってみたかったなぁ。。。 サロマ湖ではホタテが美味かった。ちなみに俺は貝類が食えません。 しかし今回の旅は「モノはためし」つーのが自分の中でのスローガンだったので なるべくその土地の名物は全部食おうつーことで食いました。ホタテの浜焼き。 美味、美味、美味。これでホタテは食えるようになりました。 その日のライダーハウスは食堂の主人が経営していてそこで飯を食べると宿泊費が無料となるシステム。そこでもまたひたすらホタテを食べ、今日はひたすらホタテ尽くしだった気がするなぁ。
本日で道東エリア終了。翌日から道北エリアになります。 今度来るときは道東だけでもいいからもうちっと堪能したい。
|