きっと どこかで
DiaryINDEXpastwill


2004年06月11日(金) ここ2日ほどの子供の調子について

先日、発達障害のある子供の方が、いつも常用している薬を飲まずに登校した。飲まずに、というより、飲み忘れ。出かけてから、飲んでいない事に気が付いたのだが、しかたない。担任の先生からは、旦那の方に、一度、最近調子がいいようなので、たまには、薬を飲まさずに登校させてみてもいいかも、というようなことも言われていたらしいので、ちょっとテストするのにいい機会かな、とも考えていた。でもやはり心配。

帰ってから、子供のランドセルから、連絡帳を捜すが入っていない。やはり何かおかしい。まだ、先生が学校にいる時間と思われたので、学校へ電話した。担任の先生と話をした。

やはり、先生の話し方もいつもの元気さがない。それだけで、相当大変だったのかという気がした。(でも、よく見てくださっていたんだろうなと感じられたが。)話の内容は、昨日今日と、授業に参加している様子が全くなかったとのこと。それで、ちょっと居残りをさせて、授業でやってなかったことの補足のようなことをしていたとか・・?話し方も、ハッキリせず、内容もつかみにくいモゴモゴしたしゃべり方・・。いや、別に先生に苦情を言っているんじゃないんだけど。

そこで、今朝は薬を飲み忘れていたので、そのこともあり、いつもと様子が違っていたのではないかと気になって、電話したのだと話したんだけど。

子供の方は、結構元気で、授業が終わった後、居残りがあり帰りが遅かったにもかかわらず、その足でちょっと寄り道。

最近、私の妹の子供が、我が子が以前行っていた保育園に入園した。そこに、ちょくちょく、学校の帰りがけに寄っているらしい。その日も行っていたらしい。それで、妹の子供のお迎えは、私の父が行っているのだけど、そのお迎えの時間まで保育園にいて、一緒に帰ってくるらしい。

私の親の方からは、その前2日、私の帰りの遅かったことが指摘された。(1日は、この日記にも書いてあるけど、ピアノリサイタル。もう1日は、発達障害関連の親の集まり出席のため。)

私の親がいうには、母親の私の帰りが遅く、2日夜面倒をみてやっていないから、調子が悪かったんだろうということだった。それもあるかもしれない。でも、たまにコンサートに行くぐらいいいじゃないか、ほんとに、何年かぶりのコンサートで・・。あともう1日は、この子のための勉強会でもある集まりなんだから・・。

でも、現に子供の状態がよくなってきていないと、「出席しているだけで役にたっていない」と言われてしまう。

よくなったり悪くなったりというのはわかっているはず。2日とも私の親に頼んで夜出かけたのだけど、私の親も大変だったのかも・・。

勉強会で言われたことは、具体的で実生活でも役に立つことも多い。すぐには成果は出なくても、出来ることはやりたいという気持ちで、やってるんだから、それは、私の親にも認めてほしいと思ったが。

私自身の体調も、そんなによくなく、以前からの薬(PD関連)を服用しながらの生活である。あまり無理は出来ない状態。というか、薬が、私自身に、無理をさせないように、というふうに働くような気がする。あまり無理をしすぎて、こういう病気になってしまったのかもしれない。だから、薬が私の無理したい欲求を抑えてくれて、それでちょうどいいのかもしれない。

子供のことも、以前と比べるとほんとに良くなって来ていると思うことが多い。素直で明るく元気に育っているのだから、いいのではないか、とりあえず、そんなに私のやってきたことは間違ってはいないのではないか、と思う。

1日1日の積み重ねで、日々が過ぎていくのだから・・。長い目で見て欲しい。この子を、良識のある社会人として、世の中に送り出していく、普通のお子さんより時間がかかっても、この子をわかってくれる人も見つけて・・。

こういう障害を持っていると、つらい思いをすることは他の人より多いかもしれない。でも、その分、人に優しくなれるんではないか、という気もする。この子のいいところを認めてくれる人に多く出会えるといいね。これから先。


ライム |MAIL

My追加