きっと どこかで
DiaryINDEXpastwill


2004年07月01日(木) 冬のソナタ楽譜購入

NHKで結構人気らしい「冬のソナタ」。私は、ずっと見ている。私の場合は、ストーリーが気になってというより、音楽とか、まわりの景色とか、そういうものにひかれて見ているというのがある。

なんといっても、音楽がいいなあと思う。そう思っていたら、「冬のソナタ」のピアノ楽譜が出たという話を聞き、楽器店の楽譜コーナーに行った。楽譜は、レベルなどに応じて、3種類置いてあった。一番簡単なのは、すぐ弾けるようにはなるだろうけど、面白くないなと思って、中くらいのレベルの楽譜を買った。オリジナルの楽譜は、ちょっと難しすぎて、私には、楽譜を見ただけで、「こりゃダメだわ」と思ってしまった。

早速家に帰ってちょっと練習・・。やはり、すぐに弾けるようなレベルの楽譜ではなかった。ちょうどピアノのレッスンも受けているところだし、次は、この曲をレッスンの教材にしてもらおうかと考えているところ・・。今までの曲よりは、ちょっと難しいレベルになるので、進み方など、ちょっと変わってくるかもしれないけどね。

でも、ある人に、「せっかくピアノを習っていて、弾いてみたいと思う曲があるなら、難しくても、やってみるべきです。時間がかかっても・・。大人の場合は、そういったレッスンの進め方でもいいと思います。」と言われた。

今習っている先生も、「基本的には、大人のレッスンは、本人の弾きたい曲をやっていいんですよ。」とは言っていた。「でも、レベルというのがありますからねえー、貴方の場合は、ブルグ、ソナチネレベル等と書いてあるのを目安に選んだらいいですよ。」とも言われた。

でも、どの曲集にもレベルとか書いてあるわけではない。もう、あまり簡単な曲だとつまらないと思うようになってきた。ある程度、弾き応え、聴き応えのする曲も練習して弾けるようになりたい。

とりあえず、自分の聴いたことのある曲、好きな曲の中から、そういった曲も選んで、練習していきたいと思う。

途中で嫌になって投げ出さないように・・、気長に・・。


ライム |MAIL

My追加