きっと どこかで
DiaryINDEX|past|will
2005年08月22日(月) |
夏休みに行ったところ |
子供の夏休みもあとわずか・・。
今年のお盆を中心に、子供と一緒にいろんなところに行った。
まずは、毎年恒例の花火大会。私の地元の花火大会は、規模が大きいのだー!毎年臨時の駐車場が設置されるが、そこも、2時間前にはいっぱいになってしまう。旦那が花火大会好きなので、毎年見に行っている。ただ、去年は行けなかった。ちょうど、実母の手術がその日にあったので・・。そんなことも思い出しつつ、行った今年の花火大会だった。花火の時間は、1時間くらいかな。海の上に浮かべた船の上から打ち上げる。
次は、その翌日にあった、踊り(総踊りと言う)。よさこい踊りを見に行ったので、地元の踊りも久々に見に行こうかと思った。踊りも、見るのは数年ぶふりだと思う。何年か前に、踊りの音楽が、盆踊り風のものから、アップテンポの曲に変わって、その年に見に行って以来かな。今年は、あれから、ますます衣装も踊りも派手になってきている印象を受けた。
お盆の期間中は、実父の依頼もあり、毎日実家へ通い、亡き実母の、初盆のお参りをさせてもらった。妹と相談して、灯篭を仏壇脇にお供えさせてもらった。
あと、1日職場で休みをもらって、家族で、小豆島へ行ってきた。今回は、「二十四の瞳映画村」と「マルキン醤油記念館」に行った。パニック障害の持病を持っているため、フェリーに1時間乗るのが不安で、船の旅行を避けていた私だが、ボチボチ、乗っても大丈夫な気がして。子供達は船での旅行を喜んでいた。夕方の船で帰って来て、その後、ビアガーデンに行った。旦那はまだお盆休みではあったが、平日で、あまり混んでなかったので、今回は料理もしっかり食べられ、満足。(前に行ったときは、満席状態で、料理があまりなかったので)
子供から、夏休みの思い出、何を書くか、という話になった時、この他に、旦那がお盆休みの時、家族で家で焼肉をした時の事を言っていた。子供にとっては、家族そろって、家で焼肉をするってことも、楽しい思い出になるんだなあと思った。
|