きっと どこかで
DiaryINDEXpastwill


2005年10月31日(月) SL義経号を見に行った

日曜日に、SL義経号を見に行った。旦那がその日珍しく仕事休みで、「今日までらしいから見に行こう」というので。

始発の高松駅は人で一杯だという話だったので、(旦那がJRに電話していろいろ聞いていた)ちょっと離れたところから・・ということで、国分寺(端岡駅の近く)で観ることにした。

SLの到着の20分くらい前に到着。でも、すでに、人がたくさんいた。カメラ持参の人も見かけた。

で、SL義経号を観たわけだけど・・。初めて観たSL、かっこいい!!というのが素直な感想。

到着前から、汽笛の音が聞こえる。もうすぐ来るんだなあ・・という感じ。で、端岡駅に停車して、出発するんだけど、出発の前に、発車の汽笛の合図。そして、ほんとにシュッポシュッポという音を立てて、出発するんだよね。これは、初めて観た(聴いた)私には、感動ものだった。

ただ・・。煙はすごかった・・。これも予想以上だあ・・。

旦那が言うには・・「ディーゼルエンジン繋いでるなんて、冷めるなあ・・」とのこと・・。馬力がないってことなの?旦那は見ただけでそういうのも分かるらしい。(車メーカー勤務なので)

で、いいだしっぺの旦那、せっかく携帯で写真撮ったのに、保存ボタンを押し忘れて、保存出来てなくて、泣いておりました・・。

それで、この義経号のネーミングの由来は、今年NHKの大河ドラマで「義経」をやっていて、その人気にあやかって、のことのようだ。

四国新聞HPのSL義経号についてのページ

↑このページには写真も載ってるよ。

四国新聞社HPトップ


↑エンピツ投票ボタン
My追加


ライム |MAIL

My追加