イタロ日記

2007年10月12日(金) いきあたりばったりハウジング

黒川紀章さん亡くなったのね。。。
ラ・デファンスのでかい門ってこの人の設計???高田馬場のビックボックス以外の建物知らん。こないだスマスマに出てたのに残念・・・

会社の話。
やっぱり私の前任の派遣さん、短期間に相当代わってるらしい。
なんと最短で1日で辞めた人が!!!
・・・ラジオ体操がインパクト強すぎだったんでは〜

私自身はスッチー攻撃に比べれば天国なんで、そんなに嫌な環境じゃないのよね〜。

でも、前のN村證券と比べると、言っちゃわるいが職場レベルは雲泥の差。
こっちは仕事じゃなくて部活やってるみたいだ〜
比較的若い女の子が多いせいもあるけど、あまりにも仕事の流れがいきあたりばったりすぎ。

そこらの社員or派遣さんつかまえて以下の質問をする。
・一つの仕事に使う書式がいくつあるの? → 知らない。
・この書類って、誰が入力してるの? → 知らない。
・あそこに座ってるあの人、誰? → そんな人いたっけ?

・・・
テキトーな人間がもぐりこんで座っててもわかんねーぞ、オイ。

あっけにとられてると、なぜか妙に私に仕事をふってくる女性がいる。
女性「イタロさん。ここの入居者に電話して下さいっ!」
イタロ「???すいません、それ私の仕事ですか?」
女性「・・・!!!じゃ、いいですっ!!」

また別の日に同じ女性が来て
女性「イタロさん、この書類の業務連絡して下さいっ!!」
イタロ「すいません、初めて見る書類なんで、やり方教えて戴けますか?」
女性「・・・!!!いいですっ」

関係ないけど、この女性、松尾貴史にソックリだ。
正直唯一、今の会社でウザい存在になりそうなので、辛抱ならなくなったら
「あら〜すみません、キッチュさん。」と言うつもり。

しかし見たこともない書類、なんで私が処理できると思ってるの?
だいたいやりたくないって言ってるんじゃないのよ、メモまで用意してやり方聞こうとしてるのに、なぜ説明もせず帰る???

なんかね、私と組んで仕事してる29歳男性社員もそうなんだが、人に物教えた経験が無いらしい。
そりゃ面倒だよ、相手に一から教えるの。でもそれじゃ永遠に自分で仕事するしかないじゃん?

N村の前部署の場合は、物を教えるのがうまいと思った人はいないが(つかそこまで接してない)、人に命令する分に慣れている印象。とは言え女性社員さんだと、さすがに派遣とは言え年上相手にはやや頼みづらそうだったけど。

う〜む。なんかだんだん「この書類こう回してくれ!」とか私の方が指示したくなるのだが、あんまり仕切ってもいいこと無いしな。。。
仕事はやりやすく、かと言って必要以上に張りきらず(自分の仕事増えるから(笑))
いろいろと気を使いマスね。


 < 過去  INDEX  未来 >


イタロ [HOMEPAGE]

My追加