イタロ日記

2007年10月20日(土) クモちゃんカワイイ

真下マサヨシ、初めて見た。面白いやんか〜!!!
もっと早く見ればよかった。
「レインボーブリッジ封鎖できませ〜ん!」のやつがつまんなかったので、あんなもんかと思っていた・・・

何がいいって犯人が最後まで分からないのがいい。

犯人なんてな、結局誰がつかまっても「こんなもんか」なのよ。
しいて言うなら酒鬼薔薇くらいだ、捕まったときビックリしたの。
どんな事件でも、やった&やられたやつ以外は「へー」で終り。

『クモ』と最後の真下振り切って走り去る車だけで、十分「犯人」に見える。車の去り方はほんと良かった。ちょっと走って止まって、ちょっと走って止まって・・・車の「後ろ姿」って感じだ。哀愁まで感じた。

クモちゃんのご臨終間近の赤い「眼」の消えるとこも、オームかハル9000かって感じで良かったしな〜
(話はそれるがモノリスを球じゃなく直方体にしたキューブリックは天才)
まあ主演男優賞(男?)はクモちゃんだろう。ちょっとハリボテだけど。

と、今ごろ語ってる私はアホだろうか。

ただ、できれば『場』をひとつに絞るとより美しいと思うのだが。
電車なら電車ネタのみで終わらせて欲しい感じ。

「コン・エアー」とか「スピード」とか、飛行機なら飛行機、電車なら電車と(あれ?スピードって電車内の事件ネタだっけ?)1ヶ所の閉じられた空間でやって欲しいのだ、個人的に。
コン・エアーなんてハシゴ車に場所移してケンカ(笑)なんていうと「尺伸ばしたいだけかい!」とツッコミたくなる。せっかく機内で和気あいあいの青春ドラマなのに(笑)

ということで「CUBE」の1は大好きなのだった。
あれ、見てるとゾクゾクするの。なんだろう?Mッ気があるんだろーか、私には(笑)映像チャッちいんだけど、ラストシーンもいいんだよねえ〜
2は全く良くないが。箱のデザインも良くないという。

ところでドラマの話になるけど、やっぱりガリレオは小説の方がいいのかなあ〜。
慎吾の犯人役、設定読んだけど、こりゃ墓穴ほったかもしれん。
原作通りのキモい工員の方が良かったのに。
やっぱり沙粧の頃の若いゆえのシンプルな演技(演技じゃなく「ごっこ遊び」なんだけど)はもうできないのか・・・

まあとにかく、普段ドラマでも映画でもラブストーリー物に全く興味ない私からすると、今回の真下とか楽しかった。
相棒ってまだ始まってないよね???また見ようかな〜


 < 過去  INDEX  未来 >


イタロ [HOMEPAGE]

My追加