2007年12月16日(日) |
人は見かけによりません |
「風林火山」見た。
なんでこんなグダグダな最終回になってしまったのだーーー!!! 勘助不死身すぎ。回想シーンの入れ方もメチャクチャ。
よっぽど脚本が悪かったのかと思ってたら、なんと「ドラマが好評につき、最終回の脚本を2話分に引き伸ばした」んだと。
脚本家自体は、延長反対だったらしい。あたりまえだよね〜本来の尺の倍にしちゃうって、どんな発想だよNHK。
さて話は変わって、会社でちょっと面白い知りあいができた。
となりの席になった女性なんだけど、以前日記で「楚々とした人なのに、ウチの班にきて大丈夫か〜?」と書いた人。 もう高校生のお子さんがいるそうだが、とてもそうは見えない。 たぶんフランス行ったら「マダ〜ム、トレビアーン」とか言われちゃいそうな雰囲気。
なのに 「昨日アイリッシュパブ行って、コート忘れてきちゃったみたいなのお〜」 「どうやって帰ってきたのかわかんなぁ〜い!」 「フランス人の知りあいいるわよお!21歳の男のコよ。電話で話すぅ?」 など、話がとんでもない方向に転がっていく。
最初見た時は、自分とはあまり話が合わない人だろうと思ってたのよね。 それが天然というか、暴走というか、ギャップありすぎ。
今までの職場の話聞いてても実に面白いので、そのうちここで書かせてもらうわ〜。あ、もちろん適当にアレンジはしますが・・・
職場でも、ただ仕事だけして帰ってくるんじゃつまらないしね。 やっぱり話し相手ができると楽しい。
|