なんかもう面倒なことになってしまった。
会社の男性(パート社員)がデータベース勝手に削除して大騒ぎ! 1万件以上あったデータ、なんと3分の2程度を『一括削除』 いじったのがアクセスのテーブルだったんで、復旧できず。
ただし、会社全体で使ってるデータじゃなくて(そんなんだったら当然クビ)ウチの班だけで使ってるもの。 しかもほとんどが作業終了してる内容だったんで、まあ現在進行中の500件程を入力しなおせば良いことになった。
が、問題はこの男。
データ復旧できないか各所に問合せしてた時間の残業代、しっかり請求しやがった。。。
ありがちな話だけどさ〜、本人はずっと1時間くらい泣き言と言いわけ叫んでただけ。 「アクセスのデータって、閉じる前に『本当にこの内容で保存しますか』とかきかれると思ってたんですよぉ〜!!!」 システム課やら各方面に問合せの電話かけたのは、私と別の男性。
この会社、社員さんは何時間残業しても残業代つかない。 私と別の派遣女性は、データいじろうにもいじれない状態だし、ウチの班のミスじゃお金なんてもらえないと、残業時間はつけなかった。
なのにこの男だけパートで、今どきタイムレコーダー押してるので 「だって、ボクは残業時間勝手についちゃう!」 「チームリーダーが『残業代つけて良い』と言った!」
・・・いい加減にしろよ、だって坊やが〜!!!
データ消しちゃったのはまあ、人間だからミスもするよ。 正直私もやったことあるし。
だけど、理解できないことがいくつもあって ・会社のデータを、無断で勝手に編集(正直これが一番わからない) ・しかもアクセスの知識はほとんどない ・残業代は「タイムシートについちゃったから」と請求
なんなんだ、この男・・・ちなみに彼は30代後半。 今までそんな人だと思ってなかったんだけど、ほとほと呆れた。
この件だけじゃなくて、いろいろ最近またお疲れぎみだし。 あ〜、いつになったらフランス行けるんだろ。。。
|