イタロ日記

2021年04月04日(日) 春のお山



裏山のお堂。もう桜は散りかけ


先週、桜を見に一人で裏山の公園に行った。

里山みたいなとこで気持ち良いので、よく散策してる。

山道を登っていると、ちょうど下ってきた女性2人組に声をかけられた。

女性「こんにちはー!」
私「こんにちはー」
女性「この上の道、すごく急ですよ!」

いや私、近所の住人 笑

ここで見知らぬ人に挨拶されることよくあるんだよね〜

車とかバスで初めて来ると「ちょっとしたハイキング」って感じだから、挨拶したくなるのもわかる。

すぐ下は普通の住宅街なんだが。

女性達は「別の入口から来たので、違う道を通って駅まで歩く」と言って去って行ったが…

ちゃんとたどり着けたかなあ???
ここ、結構迷う人多いんだけど…

以前、家族連れが黙って私の後ろを付いてきたんだけど、私が途中で休憩したら
「えっ!まさかの!」
って言われたんだよね。

私がてっぺんまで行くだろうと思って付いて来たらしい。

慌てて家族固まって地図見てたけど…
公園内にいろんな場所あるのよ。なんでどこ目指してるかわからん人の後ろ付いて来るんだろ?



展望広場の桜の木〜
(画像サイズ変えたらモッサリしてしまった)




きれいなピンクの花もある(これも桜だよね?)




私道なのかな?好きな道なんだけど…


例の富士山ビューのとこは春霞(黄砂?)で視界悪かった、残念!

しかし散歩してるときは楽しいけど、最近なんか鬱なんだよね…

家にいると「そろそろ終活しなきゃな」とか思ったり。
(※誤字ではなくマジで『終』)

なんとなくね〜、一人でいると考えるよね。


 < 過去  INDEX  未来 >


イタロ [HOMEPAGE]

My追加