 小さいけど、つぼみ出た〜!
ずっと室内で育ててるゼラニウムとサルビア・ディスコロールセージ。
セージはひょろひょろ枝が増えてるだけだけど、ゼラニウムのつぼみが出来てきた。
毎日毎日じろじろ見てるから、最初の段階では 「ん?これつぼみ?それともまた葉っぱ?」 って疑ってたけど、脇芽周りを萼が取り囲んでるのがハッキリしたあたりで「つぼみ」と確信!
購入時にあったつぼみが5月に咲いた後、全然咲かなかったんだよね。
これが咲いたら嬉しいけど… 何しろ全体的にひょろひょろなので、開花まで行くかどうか。
季節を考慮すると、この時期のつぼみって切った方がいいのかもしれないけど… とてもじゃないが切れない〜〜〜
それにしても今年一番買って良かったものって「お花」だなあー!
ずっと癒やしてくれたし、 「物事はなんでも、正しいタイミングで適切な対応をするのが肝心!」 って教えてくれた。
小さいお花でいいから、咲くといいなあー!
|
|