Daily Journel@M403 |
<< INDEX >> |
|
|
2001年06月29日(金) 尚仁沢湧水
先週の日曜に、栃木に住む実父がわざわざ車で運んで持ってきてくれた、栃木県 の湧水 尚仁沢湧水(しょうじんざわゆうすい) を毎日飲んでいる。 尚仁沢湧水は、硬度が低く料理に適しているようで、口に入るものには何にでも 使えるようだ。 ただ飲むだけでなく、毎日の料理(味噌汁や炊飯、お茶など)にも使っているの だが、2週間くらい使ってみて分かったことは、我が家では大体1週間で10L くらいを消費するペースだということ。日曜に、父が持ってきてくれたのは、 10Lタンク3つだから計30L、これで3週間ほど持つということになる。 さて、この尚仁沢湧水、前にも少し触れたが日本名水百選の1つで、 全国利き水大会人気ベスト10とかいうので1位になったこともあるそうだ。 父は、勤務先の同僚に話を聞き、5月から半月に一度のペースで、片道1時間かけ 汲みに行っているらしい。「飲み始めて半月ほどで、病院で血圧を測ったら下が 80上が120で、20年前に戻った感じだ」とのこと。会社の同僚の方は、一年前に 飲み始めたそうだが、今年の4月の健康診断では血圧が正常値に下がったらしい。 効験あらたかかどうか怪しいが、飲んで美味くて健康的ということなら文句無し ということで、父は大変満足そうである。 以前、宇都宮に住んでいたことのある友達に話したところ、この湧水は彼女も 知っていて、宇都宮市内の飲食店では「尚仁沢湧水を使用しています」という 張り紙をしている店もあるらしい。とにかく大層並んでいて時間がかかるらしく、 「知ってはいたけど汲みに行ったことはない」とか。 たしかに水はタダだけど、汲みに行って持ち帰るには非常に労力がかかる。 しかし、それをしても飲む価値がある水ということか。週末には、県内だけでなく 県外からも汲みに来ている人が多く、横浜ナンバーも見かけるという。 | |
<<
INDEX
>>
|
|
M403.net |
MAIL![]() Design : maybe |