独り言をつらつらと
old day    days list    new day

48時間移動大作戦→→→2003年06月07日(土)
来たる7月19日、鹿児島県文化センターで行われる
スガシカオのライヴに行く事になった。

私自身、遠征嫌いである。
ライブの為に遠征した記憶と言えば
観光と水曜どうでしょうをかねて行った、去年の北海道のポルノライブだけだ。

嫌いと言うより、お金がない。
遠征するまで行かなくても、東京に住んでると東京で必ずライブはあるし
わざわざ行く事はなかった。

だがしかし、今回ばかりは違った。

妹がいきなり『スガシカオに行きたい』などと抜かしてきやがった。

そりゃ私だってシカオちゃんは1度見てみたいな〜とは思ってたものの
まさか一般発売の前日に言われてもこちらはチケットを用意できるわけがない。

重ねて私のチケット運はない。無さ過ぎる。
今まで行ったポルノのライブはほとんど自分で取ったチケットではない。
自分で取れても、席はかなり悪い。

しかし、妹のためだ。
このやろう、もうちょっと早くに言ってくれりゃぁ
e+のプレオーダーで取れたのに…とグチグチ言いながら
あらゆる検索を駆使し(とは言うもののサンクスのぴあ情報の雑誌とネットだけ)
私なりに調べた。

一番辛かったのがe+ではスガシカオ鹿児島公演の一般発売がなかったこと。
プロモーターであるキョードー西日本のサイトは、全く情報の載っていない
役に立たないサイトだった事。
ライブに行く前に、既にプロモーターのキョードー西日本が大嫌いになってしまった。

ようやく見つけたのは福岡発の地方誌のサイト。
明日の一般発売は、九州のスガシカオのライブのチケットを
いっぺんに発売するものだったので
福岡、大分、鹿児島の特電の番号も載っていた。
あーよかったと一安心し、ネタ帳に番号を書きとめ、妹に真夜中に特電の番号をメールし、
アラームを9:55に合わせ、その日は眠りについた。





次の日、起きたら朝10時だった。
あら、始まってんじゃん!いかん!と、特電に電話した。

福岡のぴあは話中で繋がらない。
ローソンの方が慣れてたからローソン3度ほどかけてみた。


…あれ、あれあれあれ。

なんだよ!すんなり繋がるんじゃん!!なによ!

何だったのこの緊張は!!

なんと意外にもあっさりと繋がってしまい、
私の予想としては妹に
『ごめん。やっぱり人気があってシカオちゃん取れなかったわ』
と電話しようと企んでいたのに…。
10:03には既に予約完了し、Lコードも書き取り、チケットを手にいれてしまった。





妹に『取れてしまったコール』をすると、かなりびっくりさせられた。
どうやら妹は自宅の電話で一生懸命奮闘していたらしい。と母が言っていた。
妹にLコードを伝えると、安心と落胆と、不安が過ぎった。



私は先に書いたとおり、元々チケット運が無い。

だいたい自分で取れたチケットは席が悪い。



…まさかねぇ。チケット運の悪さは、ポルノの時だけだよな…と思いつつ。












妹に引き換えたチケットの番号を聞いた。
←投票ボタン





聞いた私がバカだった。



案の定、私のチケットの運は『ダメ人間っ!』ぶりを見事に発揮したのであった。



そして同時に『このチケット運の無さはきっとポルノを裏切ったからであろう』と
勝手にポルノのせいにしたのであった。











6月6日、妹からどうやってシカオちゃんのライブにくるのかメールが来た。

さぁ、チケットが取れた。後は何だ。そうだ。すっかり忘れてた。
私はどうやって鹿児島に向かうんだ!という問題が出てきた。

金曜と月曜はバイトが入っている。幸いにもライブは土曜日だ。

しかし金がない。

スガシカオのライブの前の週には、台場のZeppTokyoで
ポルノグラフィティのファンクラブイベントがある。
その後、夜通しで『大江戸温泉物語』に行こうと計画しているのである。
出来る事なら、大江戸温泉で砂蒸し風呂に入りたい!(笑)
ここで出費する事を考えると、スガシカオは極力低予算で移動したいのである。

私はまたまた様々な手段で鹿児島に帰ることを考えた。


極力低予算で移動したい…


低予算…移動…


あ、


その時、思いだしてはいけないものを思い出してしまった。





そうだ。水曜どうでしょうだ。


サイコロの旅だ。


そして深夜バスだ。


残念ながら、思いだしてしまったものは一応調べてみないと、
もしかしたら深夜バスが一番安かった場合は
予算の為に深夜バスで東京⇔鹿児島を往復しなければならない。

酷だ。

ビデオもテレビもついてこないのに、女が一人で深夜バス地獄。



一応、一応、念のために、検索をかけてみた。
いっそ、乗換えが面倒臭いので
『東京⇔鹿児島』を繋ぐ地獄の深夜バスがあるのか調べてみた。

幸いにも不幸にも、この西日本縦断する根性のある深夜バスは出ていなかった。
深夜バスで行ける距離として一番長いのは


東京⇔福岡を結ぶ


『はかた号』















おい!!

はかた号ってあのはかた号か!!


やだやだやだやだやだ!!!乗りたくない!!!

このはかた号、料金を調べてみると¥15,000もする。
東京⇔福岡で¥15,000もすると流石に高い。
また、福岡から鹿児島まで移動しないと行けない。
福岡⇔会場のあるホールまでバスで¥5300もする。
合計で¥18,300

だったら、スカイメイトで東京⇔鹿児島で¥17,000の方がお得じゃないか。
こういうときには安さを徹底して、いつも乗っているANAではなく
スカイメイトの予約が出来る、でも半券はメモの紙切れでお馴染みの
スカイマークエアラインズで調べてみた。

スカイマークは東京⇔鹿児島で¥17,000
空港からホールのある金生町までバスで¥1200
合計で¥18,200








やった!!!

はかた号乗らなくてすむ!!!


結局、予定としては
土曜日、スカイマークエアラインに乗り
東京→鹿児島空港→金生町→妹と合流→ライブ→実家で1泊
日曜日、昼頃の便で東京に帰る。
月曜日、バイトに出る。
ということにしてみた。

予定決行は来月7月19日。

自分自身に健闘を祈る。


もうこれで安心。と、土曜日は安堵の表情で呑みに行きましたとさ。



←投票ボタン

mail    home    bbs
old day    days list    new day

Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→ねじ式