MOVE愛の日記...なべ☆

 

 

並んだよ。行列。 - 2004年03月11日(木)

人ごみが苦手だけど、ずっと前に食べて感動した覚えのある
北海道は「すみれ」のラーメンを食いに松坂屋の北海道物産展に
行って来ました。

北海道は行ったことありません。

その食べたことのあるすみれラーメンは
お客さんが横浜みやげで買ってきてくれたラーメン博物館の
おみやげで、自分で調理して食べたものだったのです。
ら。
それを調理したときに一緒にいた人と食ったらふたりとも
感動のうまさを覚え、本場で食ったらどれだけうまいのだらう、
と北への想いを馳せたものでした。

でも、松坂屋で食べたすみれはイマイチだったよ。
味、濃。
たしかにスープの味の中にいろいろな深みを感じたり
それはそれでウマいのだが、
感動するにまではいたらず。

じゃあ、あのときの感動はいったいなんだったんだらう。
調理した僕にラーメンの神様が降りてきたのか
それとも、おみやのすみれのほうがうまいのか。

bbsには書いたけど、金曜に食べられるよ、ムー部で。
おみや、買って来たからさ。
あ、ちなみに味噌ね。

しかし、おもしろかったのはずっとさだまさしの
「北の国から」が松坂屋本館7回に流れていたことだな。
わかりやすすぎんだろ、それじゃ。
しかも泣いちゃうだろが。
って、ほかになにかけたらいいかわからんけど。
なんかアイヌの音楽とかないのかなあ。

ちなみに「北の国から」は一度も見たことがありません。
青大将の邦衛はみたことあります。

青大将といえば、僕は小さいころ茨城県の田舎町に住んでましたですが
青大将という名の蛇のぬけがらをよく見かけたですよ。
最近は生物自体あまり見かけない気がするんだけれども
ダイジョブだろか。
ここは名古屋ですが。
野良猫、ネズミ、カラス、鳩、スズメくらいかなあ。
あと、人間。
多いよね、人間。
多すぎだね。

あ、最近ムー部来る人間が減少してるけど。
こねーとヤメちまうぞー。

なんてな。

お願いですから来てください。
手前味噌ながら良いトコと思いますんで。





-



 

 

 

 

目次
過去  未来

Mail Home