昨日・今日・明日
壱カ月昨日明日


2005年02月12日(土) ラクして日々を過ごしたい、か?

 晴れのち曇り。夕方にピチピチと数粒の雨が降る。連休の二日目。一日、これといって何にもしなかった。自宅とその周辺でウロウロゴロゴロしていただけ。無為、というのがぴたりとくる感じだ。今日やったことで、これはものすごく無為だ、と感じたのは、昼ごはんを食べながらテレビで吉本新喜劇を見て随所で大笑いしてしまったこと。これを無為と呼ばずに何と言えばよいだろう。
 その他、本日行ったこと、というか、なんというか。

 午前中。
 ラジオ「ウィークエンドサンシャイン」を聴く。土曜日恒例行事。朝のうちは晴れていたので布団干し、洗濯、台所の掃除と風呂掃除。金曜日の日記を書いて、灯油を買いに行き、図書館に本を返却にいく。吉田喜重の本、やはり全部は読めずじまいであった。図書館近くのスーパー「ライフ」で買い物。「ライフ」は普段あんまり行きつけないので、どこになにが置いてあるやら店内配置がわからず、買い物に時間がかかる。

 午後。
 昼ごはんにパスタを茹でて、残り物の野菜で和風スパゲティを作る。上に大葉をふんだんにちりばめたのが正解であった、旨かったー、と自画自賛したところで、深夜に再放送するとかなんとかわけのわからんことを言っていたくせに視聴者からの抗議にあって急遽生中継することにしたとかいう、ラグビー日本選手権の試合を観た。生中継するのが当然じゃないか、NHKはアホとちゃうか。というか、真性のアホだ。試合は面白かった。ルールは半分くらいしかわからないけれど、ラグビーを観るのは好きだ。野球ほどじゃないが、サッカーよりは好きだ。その後、土曜日の日記を書いて、安井仲治の図録を眺める。

 夕方。
 買い忘れたニラとニンニクを買いに、近所のスーパーへ。ついでに新刊本屋ものぞく。近所のへなちょこ本屋にも、文芸文庫の新刊が一冊づつ並んでたので購入。藤田嗣治の画は、そう好きだというわけでもないのだが、このエッセイ集にときおり挿入されるスケッチは素朴でいいと思う。

 夜。
 たらふくキムチ鍋を食べる。しばらく動けず。片付けをした後は淡々と読書。「庭の桜、隣の犬」と「新潮」3月号をとっかえひっかえして読む。入浴した後、午前1時前には就寝。 

・購入物:藤田嗣治「腕一本・巴里の横顔」(講談社文芸文庫)

・朝食:ソーセージと茹でキャベツ、卵焼き、梅干し、ごはん
 昼食:しめじとベーコンの和風スパゲティ、食後にクッキーと珈琲
 夕食:キムチ味噌鍋(しめにうどんを入れる)、麦酒


フクダ |MAIL

My追加