WELLA
DiaryINDEXpastwill


2007年12月21日(金) 着付けマダム8回&えびたい

非常勤先Bは今年最後の授業。
ここに限らず、年明けに盲腸のように1コマないし2コマのが普通。2コマになるのは、冬休みと祝日がぶつかるとか、何かの拍子で間が3週あいた時になる。ここは年明け1回で終わる。あけましておめでとうございますといいながら始まり、今年度はお世話になりましたといって終わる。
師走で道路渋滞してバスが遅れ、遅刻しながら教室に。2コマ目は早く切り上げたかったのだが、学生さんはそのようなつもりはさらさらないらしく、質問やら提出物の確認やらやっていたらベルがなった。図書館にいって延滞していた本を返し、目当ての本を借りるべく書架へ。なかなか面白そうなのでよしよしと思いながら貸し出し手続きすると、なんと禁帯出。あれぇ、見た目からは判断できなかったよ。コピーをとってもよかったのだが、時間もないし、興味のありそうなデータ部分だけ、携帯のカメラでデジタル万引き(いや、万引きじゃないか)。思いのほか時間がかかってしまった。
大急ぎでケーキやさんに寄って、ケーキを3人分買って帰る。他の人が着付けているのをみるといい勉強になるというマダムの意見で、今日はようこさんがゲストとして参加するのだ。ここでもちょとと時間がかかる。
バスは帰りも渋滞して、通常なら10分少々のところが20分以上かかる。鋭意片付けしているとマダム来訪。えーと、まだ2時です。お茶など出しつつ、箪笥を発掘した成果などをお見せしつつようこさんを待つ。ようこさんお着物で登場。マダムは一目ぼれらしい。ようこさんのher historyを聞いてますますファンになってしまった様子。むべなるかな。
二人でお互いの着付けの手順を観察したり、薀蓄を拝聴したりしながらお稽古は進む。マダムに頼んでおいた底の部分がウレタンになっている草履、マダムが気を利かせて2足用意したのを、ようこさんも思わず買う。マダムの勝ち。
二人で今期最高の着付け姿になり、ケーキとようこさんおもたせのマドレーヌなどを食べて、おそろいの草履で外出。全然異業種じゃない異業種交流会でお世話になっている先生のお宅に、クリスマス用のパンを頂戴しに伺うのだ。時間的に晩御飯も頂く予定。途中で最中などを買って、先生宅の最寄り駅まで。なんとご夫妻でお出迎えだった。思いがけないご夫妻の姿にびっくりするわれわれ。そして思いがけない服装のわれわれにびっくりするご夫妻。
てっきりお宅に向かうとかと思ったら、商店街を抜けてすっきりとしたおすし屋さんへ。着物でお寿司っていいよね。大変においしかったが、具合が悪くならないように用心しながら飲んだり食べたりする。やや控えめ。
その後、お宅に寄ってコーヒータイム。写真をばちばち撮っていただく。お土産に約束のパンをいただき、ぽんかんをいただき、りんごをいただき、デザインのいい中国製のお玉をいただき、銀座くのやの和風ハンカチのセットをいただき、夫用に竹とんぼと逆立ちゴマをいただき、大荷物になって帰る。ごちそうになった上にこんなにしていただいてよいのでしょうか。先生にお返しするとまた倍返しになるので、pay it forwardと参りましょう。


れいこな |MAILBBS