WELLA
DiaryINDEXpastwill


2007年12月29日(土) 年末休業

私の北陸時代にできた現地の知り合いは、T口家と温泉の近くの大衆割烹の店のマスター。先年代変わりで、幹線道路沿いに新装開店したというので、お昼はそこへ行ってみた。例のお米を使ってランチを出しているという。大衆割烹の時代とはずいぶん雰囲気が変わっていて、これなら金沢のほうからも客が尋ねてくる感じ。マスターにあうのは3年ぶりで、例のお米を東京でさばいているといったら、「一味やね。」と笑われる。
夫の体調が絶不調なので、お餅つきは早めに退去して、T口家にもどり、夕方の電車で金沢へ。香林坊あたりの電飾が美しい。金沢は世界遺産入りを目指しているらしく、町は再開発の真っ最中らしい。夫の体調が復活してきたので、デパートでお土産を見繕って、ゆるゆると待ち合わせ場所へ。途中21世紀美術館前を通って見ると館内真っ暗。かろうじて執務室だけ明かりがついていてレストランも休んでいる。よく見てみたら今日から年末休業に入っていた。そうか、暮れも押し迫ってるもん、当たり前だよな。
夜はみんみんさんとリーさんご夫妻と、いつもの和食の店に行く。ご夫妻とこの店に行くのは3回目。Kくんとじゃれながら、お座敷で気兼ねせずに楽しく食事をする。リー氏に「れいこなさんの日記、非常勤のことしか書いてませんよね。」といわれる。確かに。大学の愚痴ばっかりだ。これからは着付けのことばかり書くぞ!(←ちょっと違う)ここのマスターはもともとフランス料理の修業をした人で、野菜は能登の実家から送られてくるものを使っていて、素材の味を生かした組み合わせの妙が楽しめる。この店に行きだして10年以上になるが、いつ行ってもがっかりすることがない。ちょっと客あしらいがなめらかになっていたのは唯一残念。
今度はまたいつ来られるか。

昼にいった店:二兎 http://www.2to.jp/index.html
夜にいった店:旬菜焼 はざま http://gourmet.yahoo.co.jp/0006711554/M0017000472/


れいこな |MAILBBS