なんとか日記
INDEXpastwill


2004年05月31日(月) ジロ デ イタリア 第七ステージ

待ちに待った第七ステージ。前半の山場!
残念なのは今日でチポリーニがスタートせず、そのアシスト、アウグも手術が必要であったこと。
ツールに戻ってくるのを楽しみにしたい。
そして今日のサエコは囚人ジャージ。バイク、軽くてもいいじゃないかー。

レースはモンテベルジネ・ディ・メルコリアーノの山頂ゴールの山岳コース。
さすがに前半戦の山場と誰もが予想したとおりこれでこそレース!という展開。
中盤までは長い間フォナックのエーベルゾルトが逃げるが、プロトンに吸収され
後半の登りはエース級+それを支えるアシスト勝負へ。
クネゴやネオプロのセラー、マッツォレーニ、アシストにまわったトンコフなど
アシスト陣が引っ張り、ガルゼッリとシモーニが牽制しあう。
ゴール直前までまるで平坦のゴールスプリントのような猛スピードで、最後はクネゴが優勝。
クネゴはポイント賞、山岳賞も取り、サエコの層の厚さが感じられる。
意外にもあの山岳でエフデジューのマクギーが2位、ビアンキのペッリゾッティが3位、フィグエラスは4位。

マクギーもセラーもまだ若く、おじさんガルゼッリとは若々しさが違う、と感じた今日の第七ステージだった。


shimizu |MAIL