ぼんのう
DiaryINDEXpastwill


2001年08月17日(金) これが一般的なんだろうなあ…

昼食後にラオックスまで行き、凶悪殺しまくりゲーム「ポスタル」と
USBポートを買う。
レジで精算中、隣のレジに親子連れ(父:30歳半ば位、子供2歳位)。

 男 :「PS2とバイオを接続するのは、どうすれば良いのだ?」
 店員:「はあ?」
 我輩:「はあ?」

 
いや、でもこれが市場における一般的な考え方だと思う。
大体PS2、デフレ不況の中においてとてつもなく高額で、
しかも縦置きするとパソコンに見えなくもないデザインだし、
DVDドライバーがあるとすれば、PCに接続したい気持ち、
よおく、わかります



あとゲームが面白いから買うのではなく、TVCMを頻繁に流しているから
買うということ、他のソフトより安いということが、やはり購買意欲に
繋がるのだろうなあ…。
実はゲーム業界の衰退は、ゲーム業界の構図そのものが原因にあるのでは
ないだろうか。
将来のビジョンではなく、過去の実績のみしか頼る指針もなく、
拡大すれば生き残れるというバターン死の行進並の経営発想…



秋だ。
暑い日々は過ぎた。
氷河期に大きなものは氷漬けの死体になるというのに…。


ANDY 山本 |HomePage

My追加