いらっしゃいませ。ここは「願いが空へ届くように」Diary です。
管理人kazukiの遊ぶ・働く・Kinkiさんにうつつをぬかす毎日をたらたらと書き綴っております。


DiaryINDEXpastwill
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

2003年10月23日(木) Gアルバム&レコメン(中途半端な)。

8時過ぎまで残業して、本日ようやくCD屋寄りました。
J-POPのフロア、エスカレーターを上がるとまん前にKinKiさんのコーナー。
イチオシだからな。そこにあるだろうとは思っていたのですが…。一瞬「違う…?」と思いました。
そこにいたのはサラリーマン。じーっと、初回版&通常版を見つめていて。
Girl's Popの誰かだと思った。まじで。
日比谷シティでご覧になった?それとも何か彼らに感じるものが?
そう思いながら、横から初回版をがしっと掴み、ひとりレジへ向かった。

Gアルバム購入〜。ようやく購入〜。
”白い巨塔”はビデオに撮り、ごはん食べるのももどかしく、CD聞きました。
以下はすっごい主観的なレビュー(笑)。

”Bonnie Butterfly”
わくわく。わくわく。何が始まる?って思わせる導入部。
お手上げです。ありがと〜ございます。ほんと。この1曲で、買ってよかったと思わせる。
「悪い遊びを教えてあげるよ」なんて、心弄ぶような言葉遊びが上手。

Bonnieは”Bonnie&Clyde”なんですね。
映画はもちろん見ましたが…私の中で♪Bonnie&Clyde〜といえば”TM network”だったりする。(笑)

”永遠のBLOODS(G-mix)”
イントロで「うわ。きたきた」って感じ。良くも悪くも(悪くはないよ)印象強いこの曲。
ありがと、どんちゃん。あなたとの出会いに感謝します。
KinKiさんのナイーブな少年ぽさを曲に表してくれる唯一の人。

”Destination”
聴けば聴くほど好きになるな、これ。二人とも声の感じが合ってるね、曲に。
♪キミの目がどことなく〜の剛くんの歌いまわしが好き。

でもやっぱアレンジは思わず歌ってしまう♪Get away〜だし、
間奏のギターソロは「…哀愁のカサブランカ?」だし(あ。言い過ぎ?)。どうにも…。

この辺りで◇レコメン&どヤ!◇聞いちゃったので、ラジオ話。
猫の鳴き声は人の声に聞こえて怖いって話から猫の鳴き声を真似するつよっさん。
「気まずくなるほどの声じゃないやろ?これ」って、「あぁ〜ん♪とか言われたら、ねぇ」って。
ありがとうございます。聞けて嬉しいです。←あほ。

しかし。私以上に、吐息交じりの「あぁ・・・ん」に喜ぶこうちゃん。
喘ぐつよっさんに「どうでしょうね…わからん」って言いながら大喜び。
「はっは〜!(爆笑)今日は堂本さんの貴重なお声をいただきました」って。
「なかなか出さないですよ。オレ、喘ぎ声一回3000万(←値上がり)ですからね。
大丈夫ですか?ギャランティの方は」言い放つつよっさん。
「これ、OAされたって確認した段階で3000万」「ふっつうにOAされると思う」「じゃ、3000万」
はい。払いましょう。・・・って言いそうになりましたよ(笑)。

レコメンの二人はメッセージオンリー。期待したような絡みはなかったですね。あ〜あ。
よこちょにシノラーの真似、強要するし、後輩に「最低です」て言われるし。
それだったら、よこちょのNewsに対しての「若手、つぶしときますよ」
「手越くん、ばちこんいわしときますよ」←本気だな(笑)。の方が。面白い。

Gアル、聞きながら飲みすぎました。飲みすぎ。頭、ふらふら(笑)。
どっちも途中になりました。続きはまた明日。すみません。

∇今日のデキゴト∇
首都圏午後5時前後、激しい夕立がありました。
天気予報は100%洗濯日和だったにも関わらず(笑)。
「わ〜。なんか、雨って久しぶり〜」と言ったら「昨日も降ったし」と返された。私の記憶力はどこへっ!?


■■■■■■■■■■■■■■■■■■

kazukiMAILHomePage    


↑エンピツ投票ボタン
My追加