ひとりびっち・R...びーち

 

 

不向きな夏 - 2001年07月20日(金)

 「喝!」
 そんな・・・いきなり、握りこぶしに微笑みという微妙なスタイルで言われても・・・。

 選挙ハガキである。
 どうやら巷では選挙たけなわらしい。

 ・・・・・・・

 えー、みなさんお暑い中お疲れ様です。
 これより“第2回 ねりもの党 おでん院議員選挙 選挙対策本部会議”、略して“ネリタイ・2”を始めます。
 とりあえず、この陽気ですので、さきほど差し入れのあった保冷剤をどうぞ。 
 あ、そこ、数、足りてますか?
 まずは鮮度保持ということで・・・はい、はい、奥にありますからすぐ出します。
 はい、結構です。揃いましたね。
 では、お手元に配布いたしましたレジュメにしたがって進行させていただきます。
 本日の議長を務めさせていただきます選対委員長の「ちくわ」でございます。よろしくどうぞ。

 ち、ち、ちくわ君っ!

 はい? つみれ議員、ご発言は後ほどお願いしたいのですが

 いや、諸君、ゴホ、ゴホ、ウォッホン、この比例代表名簿は何じゃね?

 ですから、それは後ほど

 いかん、いかん、何故この当選6回の「つみれ」の名が載っておらんのじゃ!

 (つみれ長老、いよいよボケたな)
 (イワシ組合からの例の資金流用、あれがバレて散々叩かれたのを覚えてないらしい)
 
 いやじゃ、いやじゃ、いかん、やかん、おかん、どっか〜〜ん!

 (ヤバいよ、あの爺さん、端っこの方、カビが生えてるし)

 つみれ議員、ご着席ください! これ以上進行妨害されますと、ご退席をお願いしますよ。
 
 (あやや、泡ふいて倒れちゃった)
 (あー、連れてかれたよ。もうダメだね、ありゃ)

 みなさん、ご静粛に!
 では、まず各地区候補の状況分析から。
 海浜2区のはんぺん候補、いかがですか?

 はっきり言って厳しいですね。
 海産党の昆布氏が比例に回った分の票の行方が読めません。
 まさか、ぎりぎりになって、無所属のタコ氏に、海産党が公認を出すとは・・・
 ナマモノと乾物では、政策的に折り合いがつかないはずなのに、無茶しよりますな。
 
 そうですね、タコ氏の「私は“ナマ”ではなく“茹で”である」という微妙な発言、あれで気付くべきでした。
 選対本部の読み不足でした。申し訳ない。
 しかし、タコ氏に関しては、有権者の嗜好がはっきりしてますし、「真っ白なはんぺん候補を、タコの色移りから守れ!」という市民ボランティアグループの支援もあります。
 また、本日、街頭演説のアシスタントに、従来より2cm丈の短い白いミニスカートを本部より支給しました。
 はんぺん候補の選対では、演台の高さを5cm高くしてください。
 これで男性有権者の投票率が約2%アップするはずです。がんばってください。

 次に畑山1区、ゴボウ巻き候補。
 こちらは議席数2、イモ党のコンニャク氏の他に有力候補はいませんので、問題ないですね?

 いや、ちょっと待った。
 大豆党の若手、五目きんちゃく候補が「ゴボウ入ってます」というコピーの選挙ハガキを大量に発送しました。
 有権者の「福袋感」を刺激して、我が党の票田の切り崩しを図ってます。
 土曜日には絹豆腐代議士の「やっこ隊」も応援に乗り込んで来ます。
 緊急テコ入れ要請をします!

 了解しました。
 ・・・あ、君、カマボコ代議士の応援演説、スケジュール取れる? ちょっと小田原に確認して・・・

 ああ、カマボコ先生が来てくだされば助かります。
 季節柄、板わさ演説、あのひんやり感が有権者の足を止めてくれますね。

 ・・・ふむ、第一秘書の生ワサビ女史(信州産)も同行可能?・・・よし、それで行こう・・・
 と、いうわけです。
 巻物派は若手議員の餃子巻き君、ウィンナ巻きさんが、比例代表の方で頑張ってくれてます。
 ごぼう巻きさん、もう一息です。逃げ切りましょう。

 では、次、スジ候補に対する誹謗中傷の件ですが、関東選対のちくわぶさん、報告してください。

 どうも、ちくわぶです。
 関西の大物、畜産党候補の牛スジ氏が、二代目を関東で立候補させて、「ねりもののスジは邪道だ」発言を繰り返しています。
 「スジだのちくわぶだの、小麦粉を練ったヤワな輩を鍋に入れることは国を滅ぼす」とさえ・・・うっうっうっ

 ああ、ちくわぶさん、泣かないで。
 オリンピック招致の一件で、牛スジ氏はかなりご機嫌が悪いらしい。
 ことに、ウチの餃子巻き議員が名簿の上位に居ることが気に障ったんですね。
 まあ、牛スジ氏も人物ですから、それなりのところで納めてくれるはずです。
 ご子息の件は、「勉強じゃよ」とおっしゃってるみたいだし、本気で箱根の山を越える気はないでしょう。 
 
 ・・・っとっと。
 そろそろ時間がなくなってきました。保冷剤、どうですか?
 昨今、防腐剤や添加物の使用に有権者の目が厳しくなってますからね〜。
 あまり長時間常温で会議をして無事だと、怪しまれてしまいます。
 では、みなさん、代表名簿についは当然ですが変更なし、ということを確認して、会議を終了させていただきます。
 くれぐれも、鮮度に注意して、厳しい選挙戦を闘い抜きましょう!

 おー!

 ま、ま、ま、待て〜〜〜!
 えぇ〜〜い、わしを誰だと思っているのじゃ、あの若造、ちくわめ〜、謀りおって・・
 ごふっ、げほっ、こら、待て〜〜!

 
 “ネリタイ・3”につづく (ウソです)

 ・・・・・・・

 
 選挙もおでんも、夏向きじゃないっす。

 選ぶ気力も萎える夏に選ばれた人々が、立法府で何をするのか、ちょっと気がかり。
 そもそも、参議院って、その存在自体を問われていたんじゃ・・・??

 ・・・・・・・

 「おかーさん、あの“日本アゲイン”ってポスター、変だよねー」

 「ふむ」

 「どの時代に“アゲイン”するのか問題じゃん」

 「そりゃそうだ」

 「蘇えれ、っていう意味なら“リゲイン”だよね」

 ・・・・・・・

 おかーさんはキミに選挙権を譲りたいぞ。

 ・・・・・・・

 ※選挙ハガキ・ポスターについては、特定の政党や候補者を誹謗するものではありません。
  キャッチ・コピーに対する素朴な疑問ですので、その点ご理解くださいますようお願いいたします。
  なお、ねりもの党につきましてはフィクションです。
  実在する団体・個人とは一切関係ありません。
 



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home