本日はGS(ガソリンスタンドじゃないよ)の入団進級式。 これがないと年度が始まらんわいってやつです。学校で言うなら始業式と入学式かな。
式次第は省略して(笑)その後総会があるんですがその間おこさま(はぁと)の面倒をみることに。いつもならヤングさん(結婚してないリーダーの事。スカウト上がり)がゲームとかするんだけど、今回は逃げました(苦笑)中学生にあたるシニアスカウトに任せました。毎年おんなじ人間がやってるとゲームもマンネリ化するしね。楽しんでたみたいでよかったですわ(^^)
そうそう、わたしが担当するのは就学前1年のテンダーフット(もしくはアイリス)さんあーんど小学校低学年のブラウニーさん。ちっちゃくってかわいいんだわ、これが。そのこたちが、「リーダーすきー」っていってぺたってくっついてきてくれるんですよ。幸せ〜(笑) でもきっと保育士さんとかもこどもがぺたぁってくっついて甘えてきて「先生すきー」とかいってくれる瞬間がとってもすきなんじゃないかな?と思うんですよ。で、そういうのがこの仕事やっててよかったなあって思う一瞬じゃないのかなぁと。 メリットなきゃやってられません。でもそのメリットってのは、ものすごく他愛もない事だったりするわけですよ。 けどふっと思うのは一緒にいて楽しいっていうのは何気なさそうで簡単そうででも実は一番ものすごくおっきなメリットなんじゃないかなぁと。 ・・・メリットっていうからなんか妙な意味になるのかな?ふむ・・・じゃあ、特典ってことでいかがでせう(誤)
まあでもそんなかんじ。 とにかくかわいいんですよ。でわたしが彼女らをかわいいなーと思ううちはできる限りつづけてくでしょう。
しかし・・・子どもって何であんなによく走るんだ?
|