TV徒然...メッセンジャー

 

 

『スマスマ』『ぷっすま』今週はどちらもイマイチ・・・。(/_<。) - 2003年07月17日(木)

今週はなんだか忙しくて、あっという間の木曜日。
何でそんなにバタバタしてたんだろう???
仕事量が多かったのもあるけど
子供の自転車乗りに付き合った時間が多かったからか?
今週終わるともう夏休みなんだよね。
つらいなぁ・・・。
自分のペースで動けないっていうのは、ものすごくしんどいんだよねぇ。
贅沢な悩みだ・・・。
働かないと食べていけないから、仕事しないわけにもいかないし。
宝くじでもあたってくれないかしらん?


昨日は『幸福の王子』を見はぐった。
週末には『すいか』を見はぐった。
ドラマへの思い入れがかなり薄れているんだな。
ドラマへ、というか、テレビへの思い入れといったほうがいいのかも。
なんだかつまらないんだよね。

今のところ火曜日の2本だけは見ている。
『クニミツの政』はやっぱり原作が面白い。
毎週水曜日のほうが楽しみ。(マガジンの発売日ね。)
でも、ストーリーはわりと忠実なので、子供たちがまともになっていくのを見ると
なんだかうれしかったりするんだよね。

最近は物騒な事件が多くて、近所でも小学生の女の子が
立て続けに3人、暴漢に襲われたらしく、
集団下校が義務付けられていたし。

ドラマの中とはいえ、曲がってしまっていたものが、正しい道に伸びていくというのは
とても気持ちがいい。
あまり変に脚色しないで、このまま進んでいってほしいな。

『ウォーターボーイズ』も同じ。
映画とは少し違うけれど、青春群像、というか。
主人公の「進藤官九郎」がこのまま悩みながら
先へ進むっていうのがベスト。
途中であまり変な小細工が入らないことを祈りたい。





『スマスマ』

ビストロゲストは長谷川理恵さん。
ゲストがあまり好きじゃないのでついつい流し見しちゃって。
料理にもあまり惹かれなかった。
つよしくんのチームが負けちゃった・・・というのだけ記憶して
後はあまり覚えてない。
つよしくんのでてる番組だというのに。
TVに面白さを感じなくなってきているせいか???

カトリックスのあやしい禿面と、森山剛太朗はしっかり見たけど。
剛太朗は前回ほど、音外さなかったね。
練習して本当に上手になって・・・くれるわけないか。

SMART BOYSはあまりにも早い木村くんの脱落にオドロキ。
最後に残ったのが、つよしくんと中居くんだっていうのにもまたオドロキ。
好きな映画は随分出てたよね。
中居くんの映画の趣味はアイドルチックだった。
つよしくんの趣味は・・・『シュリ』はともかく、後はあんまり私とはあわないかも。
『接続』が出てこなかったのが残念。
なるべく分かりにくいのを選んだ結果なのかしら。





『ぷっすま』

見極め。
野球で時間ずれてたのね。
全然気にしないでGコード予約してたんだけど
家族が気づいて途中から撮り直してくれてたわ。
今回正直なところ、つまらなかった。
夏だからなのか水着ネタが多かった気がするし。
やるせなすのふたりは、面白いのか面白くないのかかなり微妙だし。

唯一、低周波治療機をつけてステーキを食べられるってとこが面白かったくらい。(変?)
電気ショック慣れしてるんだろうか?
悪魔のつよしくんはみんなにだけでなく自分にも電気流しちゃってるし。
そういうところかわいいんだよねぇ。
ヤモリ持ってユースケさん追っかけちゃうところも。
つよしくんってユースケさん、大好きなんだなぁって感じて。

でも、エロネタ多しは、やっぱり×。
来週に期待します。

今日の『どっち〜』は食べられるといいなぁ。



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail