ユキマークブック。...ゆき

 

 

Go!

実働14時間。 - 2002年04月18日(木)

世の中には
もっともっと大変な人が居るだろう。
私は甘いことを言っているんだろう。
でも、今日、愕然としたので
もう疲れてるし愚痴っちゃう。

今日は『Mugen』の初ON AIRだったこともあり
残業するつもり、なかったのです。
明日休みだし、早めに帰ってゆっくりしたかった。
昨日、今日とあんまり眠れていなかったしね。

うちは残業は事前申請制で、個人的にとても苦手な制度。
業務終了30分前に申請に行くのがルール。
そんなこと、思われてないのは分かってるけど
でも、残業するのって、すごく無能な証のようで
余程明らかにやらなくちゃいけないことがない限り
自信持って「○○をするために△時間残業します」って
・・・言えないんだー、私。

今日も、帰るつもりでいたから
残業申請、しなかった。
仕事が終ったの、0時半。
終電に乗るために、そりゃもう猛ダッシュ。

で、電車の中で、うっかり指を折ってみたのだ。
定時17時半。私、何時間多く働いたんだっけ・・・。
18時半、19時半、20時半・・・0時半。
ちょうど、7時間。
うちは、実働7時間なので、ちょうど2日分働いたわけだ。
しかも運悪く今日は、
昼休みに「お願い!」って言われて
サンドイッチを食べながら、
システムの設定確認をしていたのだ。昼休みじゃないじゃん。

0時過ぎに、打ち合わせしてた上司が戻ってきて
あなたなんでいるの、残業つけてもいいわよ、って言ってくれたけど、
それはそれで、ルール違反でしょ。
ルールは守りたいから、つけられないんだよねえ・・・。
これはこれで、厄介な性格だと、自分でも思うんだけど
別に意地を張ってるとかでなく
ルール違反、ということが、自分の中で許せないのだ。

校則でも、なんでもそうだった。
みんながいいって言っても
誰も守ってなくっても
そこにルールがあって、そのルールを知っていたら
破れないんだなぁぁぁぁぁぁぁぁ。

なんか、もう、こんな時間の帰宅が当たり前になってて
21時くらいに帰れるなら
残業のうちにも入らない、って気がしてるけど
ほんとは、ふつうは、17時半定時の会社なら
21時まで仕事するなら立派な残業だよねえ。
じゃあさ、0時半までの仕事って・・・?

明日、と言ってももう今日だけど
ほんとはお休みのところ
急遽クライアントのところで会議。
スーツ、クリーニングに出したまま
もう1週間も店が開いてる時間に帰れなくて
取りに行ってないから着て行ける服ないよ!
どうするん、プレゼンあるのにカーディガンで行くしかないか!?

どうしたら、もっと、ちゃんと、できるんだろう。。。



...

Back!



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home