Diary




2001年10月08日(月)
sweet

 新しくマフラーを編みまーす。
 私の好きな色で。えんじとかワイン色とか彩度の低い薄黄緑とかで。

 4年前からだらだら編んでいたマフラーが、気づけばようやくマフラーとして足る長さになった。
 絹の混ざった手触りの良い毛糸で丁寧にシンプルにゴム編みして仕上げた。
 このマフラーは、誰にもあげないのなら誰にもあげられません。
 だから私自分で使うね。


 しかし、編み物が出来るのだなぁと言う実感は、すなわち、もう受験終わったのだなぁという実感につながる。
 その気になれば毎年一本ずつマフラー編んだりとか出来るわね。わぁ。楽しい楽しい。


 私は編み物が好き。あの単純作業がすき。じわじわとだが成果が目に見えてわかるところ、作業に場所がいらないところ、ごみがでないところ、が、すき。

 単純作業に熱中すると言うこと自体が、一つ「すきなこと」なのだけれども。それに加えて、私にとって編み物は、いろんな観点から言ってかなり良質である。
 良質なな単純作業。
 吉本ばななの、「うたかた」での、お母さんのやっていたけん玉に相当する。




 3連休は、穏やかに充実して過ごせた。友達とも遊んだし。一人でぼぅともしたし。
 昨日少し親と弟が来た。ひさびさ。
 暇が出来たらふらりと地元に帰るのもいいなぁ。わざわざ6時間以上かけて普通列車乗り継いで帰るとかやりたいなぁ。


BACK      DiaryIndex      NEXT

朔月 [HOMEPAGE]